鈴鹿の昼下がり。いいお天気。こんなに気持ちの良い天気で鈴鹿にいるのは久々なような気がする。ちょっと...
自己満足ですいませんが、先日のBLOGで懐かしい写真を載せたのでもう1ショット。最近の鈴鹿で。ユート...
さて、今週も懲りもせず鈴鹿サーキットに来ております。NGK杯の練習です。前日。。。私 「トーイ、...
最近台数の増えてきて、いいかんですね。ホンダ CBR250Rもでたことで、もっと活気づくかも。...
2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラス...皆さんに応援いただいきま...
2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラスはじめの出場 2008年期待...
いやー、やっと決勝。長すぎてダレてしまいましね。。( ̄∇ ̄*)o土曜日...決勝は15:00、すで...
結局、台風は難なく通りすぎ、決勝はほぼドライでレースができるようです。やっと、辿りつきました決勝....
なんで、今回は予選に辿りつくまでにこんなに長いんやろー(すでに3日書いたような気がする)と思いなが...
練習一回目はこんな感じ。前回の鈴鹿の練習の時はきちんとタイムがとれたのが 2'31.ぐらいだったの...
あー、ドキドキの予選が終わりました。台風がきているので土曜日にはそもそも、ないと思っていた予選。そ...
鈴鹿の昼下がり。
いいお天気。
こんなに気持ちの良い天気で鈴鹿にいるのは久々なような気がする。
ちょっと風はキツイですけども。
路面はハーフウエットですけどね。ちょっと残念。
しかし、ユース諸君はマメに練習です。
さて、うちの中学生はというと
みんなの写真をピットロードでとっているとなんだかグングン近づいてくる。
「え、なに?」というぐらいにぐグングン近づいてくる。
写真をとりながら後ろに下がるが、グングン近づいてくる。
ゲゲゲって感じで、近づいてくる時にとれた写真がこれです。
首、なが!! (〇o〇;)
妖怪なみやね。
なんとなく、もっと伸びてきてヘッドパッドでも食わされるかと思った。
あー、怖かった。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)」
前のブログ記事:「あの頃と変りなく、そしてさらに上を目指して。」
関連記事
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「昼間の鈴鹿に出た!!うわーん、(TOT) こわいよー。」
前のブログ記事:「最近、パソコンといえば!!林檎でしょう。(*⌒▽⌒*)」
関連記事
さて、今週も懲りもせず鈴鹿サーキットに来ております。
NGK杯の練習です。
前日。。。
私 「トーイ、明日9時から練習やからな、6時出発やぞ。」
トーイ 「おー、ほな寝るわ」
私 「ちゃんと起こしてくれよ」
今日、
iPhoneの目覚ましの音が、"(>_<)
あれ、これって平日のアラームやから、これはヤバい感じ
.....6時半やし。
私 「おい!! トーイ」
トーイ ,,,....Zzzz(−◎−)Zzzz
私 「おいこら、寝ぼうやんけ、殺すぞ。」
トーイ 「目覚まししたから、そんなはずないで」
てな感じで、始まった今日。
なんとベストタイム 2'30.216 ......
(〇o〇;)
初めて走っても、もっとタイムでるは、ホンマ。
あー、疲れた。
アユムパパにNGK杯って、土曜日練習もなくいきなり予選と聞いて
さらに
さて、今年のGP-MONO最終選はどーなりますことやら。
今日、参加しておられた皆さんの写真をとったんですけども
なんか調子悪かったみたいで、ピントがきちんとあったのは
これ1枚。
流石、久々の走行でも良いタイムで走ってました。
羨ましい。 (^^)
まー、鈴鹿GP-MONO中学生2人組。
来年4月からは高校生。
知恵もあれば、体も大人並み。
自分で考えて、自分で率先して行動する。
頑張ってくれることを期待しています。
ま、こんな時からおんなじレースに出てますから
色々刺激しあって頑張ってね、 (@^0^@)
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「最近、パソコンといえば!!林檎でしょう。(*⌒▽⌒*)」
前のブログ記事:「鈴鹿ミニモト4時間耐久 ブルーポイントバイク総覧((プロ編)」
関連記事
最近台数の増えてきて、いいかんですね。
ホンダ CBR250Rもでたことで、もっと活気づくかも。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「鈴鹿ミニモト4時間耐久 ブルーポイントバイク総覧(MIXIから転掲)」
前のブログ記事:「2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラス 結果」
関連記事
2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラス...
皆さんに応援いただいきましたが、
結果
理由は?ですが、エンジンストール。
1周目第2コーナーでプッシュされて転倒。
起き上がって走りましたが、最初の転倒ですでにバイクが
壊れていて、再度デグナーで転倒。
足の甲を強打して、打ち身だけでしたがビッコを引いている状態です。
はたまた応援いただいた皆様、
ペアライダーの御2人
本当に申し訳ありませんでした。
レースですから......なんて言ってくれる方もおられますが
結果を出してこそのライダーです。
どんな状況にあっても、その状況の中で120%の力を出すことが
できなければ数少ないチャンスをモノにすることはできないでしょう。
バイクは素晴らしいものでした。
トーイの転倒から90分かかってマシンを修復していただき、
ペアライダーのマツMさんが決勝中に出したタイムは
2'48.711
ライダーも素晴らしいのですが、全車予選決勝合わせて
3番手タイムです。
タラレバはありませんが、悔しい限りです。
トーイの最近のレース
「鈴鹿ミニモト4時間耐久ストック」
「全日本ロードレース鈴鹿」
などホントーーーーに練習、予選まではいい感じできているのですが、
結局、決勝で人間がダメか、バイクがダメでメロメロの結果。
気持ち的にお疲れで、レースに参加するのが虚しい感じです。
次戦、NGK杯。
なんとか、個々で運気を上げたいのですが....
写真は フリッカー Click!! にアップしてあります。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「FUN&RUN ネオスタンダード 最近いい感じ(MIXIから転載)」
前のブログ記事:「2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラス」
関連記事
2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラス
はじめの出場 2008年
期待の2年目 2009年
そして、
3年目の正直 2010年。
頑張ります。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「2010 鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース OPENクラス 結果」
前のブログ記事:「これくださーい! No.1 iPhoneTable」
関連記事
いやー、やっと決勝。
長すぎてダレてしまいましね。。( ̄∇ ̄*)o
土曜日...
決勝は15:00、すでにほとんどドライ。
またもや、セッティング変更です。
ドライから、ウエットに変更した反対の作業をするだけなので
今回は悩まなくてすみます。
・ダンパーを締める。
・イニシャルを締める。
・メインジェットを変更する。
・ファイナルを変更する。
などなど。
今から考えると、ここでもう少し考えたらよかったですね。
まー、その話はあとで。
なんとなく、ゴキゲンさんな感じ。
まー、何回ここに来てもドキドキする感じ。
しかし、鈴鹿で全日本選手権に出れるなんて、夢みたいですね。
グリッドに着いて
なんとなく、1人感慨深く.....
鈴鹿の空を見上げる。
(  ̄^ ̄)
しかも、トーイの友達が応援に来てくれて大変嬉しい。
さー、スタートを決めて欲しい!!
1周目が勝負。
レッドランプから、ブラックアウト!!
スタートはうまくいった、最初は3、4番手でストレートを走る。。。。
しかし、1コーナー侵入までにバシバシ抜かれて、中団。
1周目、帰ってきたストレート、なんか音がおかしい。
ものすごく力のない音。
2周目、タイムはいっこうに伸びず、2'30秒前後。
うーーーーーーん、なんかがおかしい。
その後もやっぱり、何かがおかしそうな感じ。
しかし、ときすでに遅し。そのままゴールまで走りきって
結果は14位で終了しました。
レース後、バイクの調子を聞きましたが全然力がない事のこと。
回転数だけがバンバンあがって、トルクが全く無く走れなかった
みたいです。
キャブのセットミスと考えていますが、ちょっと調べてみないと
行けないですね。
例にチャタはタイムが遅いので、全く感じなかったと。
もしかしたら、サスのセットはいけたかもしれないですね。
まー、調子が良かっただけに残念です。
ワンチャンスをモノにできるかどうかで、「キラッ」とするかどうかが
かかっていますから、丁寧にレースをしないとイケないと反省しきりです。
サポートしていただいている皆様、
応援いただいた皆様、
ありがとうございました。
ほろ苦い "初" 全日本鈴鹿の決勝結果は残念でしたが、
何か光は見えたような気はします。
本人の力不足もありますが、結果はどうあれ
なんとかきちんとしたセッティングで、気持ちの良いレースを
させてやりたいと考えています。
なかなか私だけでは力不足ですので、皆様今後ともアドバイスを
よろしくお願いします。
<(_ _)>
次のNGK杯で今年のGP-MONOは終了ですから、
締めくくり 、 バチっと決めて行きたいと思います。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「これくださーい! No.1 iPhoneTable」
前のブログ記事:「最近できるようになりました。」
関連記事
結局、台風は難なく通りすぎ、決勝はほぼドライでレースができるようです。
やっと、辿りつきました決勝....ってまだか。 ( ̄  ̄;)
その前に、お昼休みに1つイベントが。
全日本ならではかな、「ピットウォーク」です。
岡山国際でも隅っこですが、参加させてもらいましたので今回もと。
岡山国際もまーまー盛況でしたが、やっぱ鈴鹿はもっと多いですね。
しかも、今回は「伊藤選手全日本ラストラン」
多いはずです。
岡山国際の時はバイクを並べるだけでしたが、
こんな感じで中山ショータくんと中学生ライダー2人並んで
選手としても参加することにしました。
アオレンジャーとアカレンジャーでいい感じ。
すると、
なんとショータのところにファンに人がやってきて
サインをもらって、行きました。
へー、いいなー、スゲーなー
♪〜( ̄ε ̄;) トーイにもこないかなー....
ショータはどんなサインを書いたのかなー
もし、トーイのところに来たら、サインはメッチャ汚いセコイ字で
書くからイケテないなー、しかし、くるわけないよなー
なーんてと思っていると
なんとー!!
きてくれました。 (= ̄∇ ̄=)
いやー、嬉しかったですね、感動です。
バイクレースファンの方でしょうか。
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
写真も取らせていただいて、いい記念になりました。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「2011年 GP-MONO、GP-3クラスについて」
前のブログ記事:「秋と言えば文化祭、そして修学旅行。」
関連記事
なんで、今回は予選に辿りつくまでにこんなに長いんやろー
(すでに3日書いたような気がする)と思いながら
書いています。
。。。。。予選
雨での走行は、地方選のフルコースレースが雨だったので
なんとか雰囲気はわかりますが、先日のBSテストもパスしたぐらいなので
メチャ嫌いです。(全天候型のサーキットが欲しいっす)
まー、致し方ない。
さて、
スタートして1周目、なんとピットイン。( ̄◇ ̄;)
私 「なんや?」
トーイ 「途中でエンジン止まったけど、なんとか帰ってきた」
私 「....なに?」
鈴鹿地方選2戦目に出場したときの電気トラブルを思い出します。
過去BLOG
しかし、ピットでふかして見る分には異常はなさそう。
そのまま、ピットからだしマス。
私 「なんとな1周だけでも、タイム計測しなあかんで」
しかし、2周目またもや帰ってきました。
トーイ 「やっぱり止まる。」
ガガーン (〇o〇;)
なんで予選(本番)で、こんな症状が出るねん!!
やばい....一番良く解らん症状やは。
ピットでは問題なく空吹かしもできるのに。
頭はグルグル、行動は....、何をしたらいいのか
アタフタアタフタ。
とりあえず、ということでタンクを外してみると、
キャブにガソリンが行ってないのを発見しました。
めっちゃ、らっきー!!
よく見ると、フェールパイプが折れ曲がっているようで
間違いなくこれが原因のようでした。
修正して、ピットアウトでして行きましたが、すでに
予選時間30分の半分を過ぎてしまっています。
これは厳しいなーと思っていましたが、なんとか2周目ぐらいに
2'46秒台がでて、ちょっと一安心。
そして、ラストラップに 2'43.999 なんとかシングルに入れました。
あー、びっくりした。
ほんと、いろいろ起こるもんですよねー。
恐ろしい。
トーイ 「もっと走れたら、あと2秒はつめれたで」
私 σ( ̄∇ ̄;)......
なんだ、その、「ドヤ」って感じは。
ま、自信が付いてきたのはいいことでしょー。
練習からいいタイムがでているので、"ビックマウス"も復活していい感じのようです。
さて、決勝が楽しみですね。
ドライになりそうだし。
よく考えたら、クシタニでレーシングレインスーツ(K-3000)を購入したのに
使うの忘れました、残念。レアアイテムなのに。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「秋と言えば文化祭、そして修学旅行。」
前のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選〜決勝」
関連記事
練習一回目はこんな感じ。
前回の鈴鹿の練習の時はきちんとタイムがとれたのが 2'31.ぐらいだったので
おー!!なかなかGoo!!
2秒アップと思っていました。
まー、あとで
アユムのパパと話をしていると、以前にも
アユムが29秒台で
走っているときに一緒にいたのでそれぐらいはでていたんちゃうかなーという事
でしたが、まーいい感じでしょう。
私 「で、サスはどう?いい感じになってる?」
トーイ 「全然アカン。S字からダンロップの上りでチャタリングがでっぱなし」
|||||||||||||(◎ ̄ロ ̄◎;)|||||||||||||ガーン!
岡山国際の反省を含めてセットしたつもりなんだけどなー。
難しいです。
ももっもー 岡山国際から ずーーーーーーーと
チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ
チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ
チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ
(´O`) Oh,my god!!
って感じですよ。
というわけで、またもやサスをいろいろいじって練習2回目。
予選かもという話があってちょっとバタバタしましたが、
そのまま中古タイヤで走ることにしました。
ストップウォッチではかっていましたが、やっぱし29秒前後。
なかなかタイムアップしない。
まー1回目と同じぐらい。こんなもんかなー、
やっぱ難しいなーと思っていると
何周目が忘れましたが、突然
2 ' 26.55... (^_^ ) ん?
計り間違えたかな?
なんぼなんでも、未知のタイム域で突然3秒アップはないやろ。
すると、
しゅーさんのラップタイムTVを見ていた武蔵丸さんが
来てくれて、「トーイ、突然26秒台になったで。」
お、これはどーやら、私のサスのセットがあったみたい。
またまた、わたくし、超絶技メカニックに変身したようでした。
タイムがでたので、1度ピットイン。
私 「サス、いけてるね」
トーイ 「S字1、2個目はいいけど、あとは全然アカン」
私 「 ?、タイム上がったけど」
トーイ 「ツボカワさんに引っ張ってもらったおかげ」
....結局、いろいろやりましたがこれがベストタイムで時間終了。
タイムはまーまーよかったんですが、セッティングに課題を残し、
本来ならばもっと行けたような気もしますね。
やっぱセッティングは経験が大事って感じでした。
こんな感じで、金曜日は終了
台風のおかげてA.R.Tの練習走行料も無料にしてもらえましたし
...晩ご飯は亀八だし
満足です。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「ひとつの時代が終わったような気がする...牛」
前のブログ記事:「これぞ、神業 パート2」
関連記事
あー、ドキドキの予選が終わりました。
台風がきているので土曜日にはそもそも、ないと思っていた予選。
それがあったこと自体が (* ̄□ ̄)yヾ ポロ 。
前日(金曜日)
---------------------------------------------------------------------------
緊急ライダースミーティングが開催されることに。
議題は
「土曜日が台風で予選ができなかったら、グリット順をどうするか」
選択肢は2つ。
1.今日の午後の練習時間のタイムでグリット順を決める。
2.現在のポイントランキング順で決める。
残念ながら、GP-MONOは練習に参加出来ていない方が1名おられて
案1は実質適用が難しいということもあって、案2を押す声がちらほら。
しかし、私たちのような地方からの参戦組はそもそもポイントが少ないので
不利になる。それは避けたいが、いい代案が見つからないので意見をいうのも...
というわけで、ここではランキング順ということになってしまいました。
o( ̄ ^  ̄ o) ガックシ
あとで思いつきましたが、
来ている人は案1で、
来てない人は案2に
すれば良かったと思った次第です。
ほんと、こういう会議ではしゃべらないと損ですよね。
\(_ _。)ハンセイ
ライダースミーティングは各クラスあって、GP-MONO以外は
もし土曜日に予選ができなかったら、金曜日これからの練習走行の
タイムでグリット順を決めるということになったようです。
さて、そんな感じで第2回目の練習時間。
さて、練習の20分前の放送....よく聞こえない。
しかし、なんとなくGP-MONOも今回の練習のタイムを予選タイムと
して採用するという感じに聞こえた人が多数!!
慌てて、新品のドライタイヤをセットする人が出てきました。
うちも慌てて、ブリヂストンガレージに直行。
タイヤを購入して、はめていると、隣の人(きっと、ちゃんとしたピットの方)が
「GP-MONOは今日のタイムは採用されないよ」と教えてくれました。
( ̄o ̄)え?
という感じでトーイにオフィシャルに聞きにいかすと確かにそのとおり。
結局は使うのですが、このタイミングでは不要なタイヤを購入して
しまった感じになりました。
ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
|
Check
|
次のブログ記事:「通販って、激安なのをご存知でしたか?」
前のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選」
関連記事