4STーSPです。
前回の鈴鹿を終了して、なんとも残念な結果なので 今回もSSヒューズさんと
一緒に一発奮起してリベンジに来ました。
岡山国際は、今年の90分耐久で優勝できたこともあって縁起の良いサーキット。
さて、前日練習。
しかし!!
トーイは期末テスト期間中で、11:00まで学校です。
そこから飛ばして、一目散。岡山国際へ。
練習は走れて2本。
ササさんとトーイであれこれ、チョイスして走ってマーマーいい感じが
でたようです。

いつも、セッティング、メンテナンスありがとうございます。
SSヒューズ社長・長山さん、超ダイエット・ササさん。
<(_ _)>
先日、行われた鈴鹿でのNSFトロフィー大人クラスでもSSヒューズから
出場したつっちゃんが最終ラップのカシオトライアングルまで壮絶なトップ争いを
したのも記憶に新しいですが、そのマシンメンテナンスのノウハウも
導入して今回の4STーSPに挑んでいます。
さて、予選。
日曜日の朝、8:35から予選ですよ。 ( ̄□ ̄;)
ホンマ、どこ行ってもレースするちゅうのは早起きですよね。
しかも冬は最悪。暗いよー、寒いよー、怖いよーの3拍子。
ウォーマーもほとんど無意味。1周走ったら冷え冷えのカッチカチです。
どっかに室内、冷暖房完備、ナイトレース可能な施設でも作って
欲しいモノです。 I love Qaṭar.
さらに、予選はたった15分。あー、難しい感じですよねー。
まーそんなこんなで、予選はトーイが走って、なんとか無難に
総合11位、クラス4位。
まー、予選をめっちゃがんばるならスタートのキックを練習して
一発でスタートしたほうがましなのでこのへんで良しとしました。
決勝はお昼から....これはこれで暇っすよねー...
と思いきや、ヒューズ社長。
ずーーーーーと、バイクをあれこれメンテナンスされてました。
ホント、バイク好きですよね。
「愛」を感じました。 。( ̄∇ ̄*)o

さーて、決勝はいかに


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)」
前のブログ記事:「昼間の鈴鹿に出た!!うわーん、(TOT) こわいよー。」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/676