練習一回目はこんな感じ。

前回の鈴鹿の練習の時はきちんとタイムがとれたのが 2'31.ぐらいだったので
おー!!なかなかGoo!!
2秒アップと思っていました。
走っているときに一緒にいたのでそれぐらいはでていたんちゃうかなーという事
でしたが、まーいい感じでしょう。
私 「で、サスはどう?いい感じになってる?」
トーイ 「全然アカン。S字からダンロップの上りでチャタリングがでっぱなし」
|||||||||||||(◎ ̄ロ ̄◎;)|||||||||||||ガーン!
岡山国際の反省を含めてセットしたつもりなんだけどなー。
難しいです。
ももっもー 岡山国際から ずーーーーーーーと
チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ
チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ
チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ、チャタ
(´O`) Oh,my god!!
って感じですよ。
というわけで、またもやサスをいろいろいじって練習2回目。
予選かもという話があってちょっとバタバタしましたが、
そのまま中古タイヤで走ることにしました。
ストップウォッチではかっていましたが、やっぱし29秒前後。
なかなかタイムアップしない。
まー1回目と同じぐらい。こんなもんかなー、
やっぱ難しいなーと思っていると
何周目が忘れましたが、突然
2 ' 26.55... (^_^ ) ん?
計り間違えたかな?
なんぼなんでも、未知のタイム域で突然3秒アップはないやろ。
すると、しゅーさんのラップタイムTVを見ていた武蔵丸さんが
来てくれて、「トーイ、突然26秒台になったで。」
お、これはどーやら、私のサスのセットがあったみたい。
またまた、わたくし、超絶技メカニックに変身したようでした。
(o ̄∇ ̄o)ニマッ

タイムがでたので、1度ピットイン。
私 「サス、いけてるね」
トーイ 「S字1、2個目はいいけど、あとは全然アカン」
私 「 ?、タイム上がったけど」
トーイ 「ツボカワさんに引っ張ってもらったおかげ」
....結局、いろいろやりましたがこれがベストタイムで時間終了。
タイムはまーまーよかったんですが、セッティングに課題を残し、
本来ならばもっと行けたような気もしますね。
やっぱセッティングは経験が大事って感じでした。
こんな感じで、金曜日は終了
台風のおかげてA.R.Tの練習走行料も無料にしてもらえましたし
...晩ご飯は亀八だし

満足です。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ひとつの時代が終わったような気がする...牛」
前のブログ記事:「これぞ、神業 パート2」
関連記事
- 行って来ました。2011鈴鹿サーキット表彰パーティー
- 2011全日本選手権出場 鈴鹿。①
- <明日まで>学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- SRSレーシングスクールのショートレッスンには行きましたね。(o^^o)
- 学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(土曜日)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(練習)
- いってきました。2011鈴鹿ミニモトST4時間耐久レース。(決勝3)
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO練習〜予選、あれこれ2
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/655