GP-MONO GP-3 クラス
ここ数年、あっち行ったり、こっちいったり。
参加する我々が困ってしまうような感じ。
継続性のないクラスなので、車両を購入のも気が引ける。
昨日、MFJ近畿にメールをしてみたら、以下のような回答が。
-----------------------------------------------------------------------------------
MFJへ確認した内容をお知らせします。
2011年度GPMONOとしての開催は全日本選手権のみ。
ワイルドカード扱いのため各主催者が決定するが恐らく今年と同条件と思われる。
※開催の有無は岡山国際、鈴鹿サーキットにご確認ください。
地方選手権ではJ-GP3に統合される。
地方選手権ではJ-GP3に統合される。
http://www.mfj.jp/PDF_files/JGP3_info091225.pdf
近畿モーターサイクルスポーツ協会
近畿モーターサイクルスポーツ協会
-----------------------------------------------------------------------------------
なるほど。
去年の発表から変わってないんだけども。
地方選のGP-MONOクラスはJ-GP3に統合されるが、
国際ライセンスの人はどーなるんだろうか?
はてさて。
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「最近できるようになりました。」
前のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO..もう少しで決勝」
関連記事
- 行ってきました。マジカルレーシング様。(o^^o)
- クシタニ西宮店に展示させていただいています。(o^^o)
- オフシーズンは室内トレーニングで。(o^^o)
- 皆様ありがとうございました。昇格 (^^ゞ
- <公式通知>クシタニ西宮店、リニューアルオープン1。(o^^o)
- クシタニ西宮店、リニューアルオープン。(o^^o)
- The Mountain....これは凄い。スーパーバイクで飛ぶなんて。
- いつもお世話になります。クシタニ西宮小林さん、出撃。
- こんなブレーキ初めて見ました。そりゃ、よく効くはね。
- 2011年 鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久運営規則書
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2011年 GP-MONO、GP-3クラスについて
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/663