[Archive] 5.B級グルメ-Gourmet: 2009年10月
やっぱりうまいですね。豊中のラーメン屋さん 麺野郎。 : 2009/10/16なんだろうか、この麺とスープの絡み合う感じは。うまいです。 今回は豊中のラーメン屋さ...
東京へいってきました。東京といえばこれ。コロッケ... : 2009/10/13
今日は東京へ日帰りで行ってきました。 御客様とも打ち合わせですが、たった2時間の会議のために移動に...
リベンジ。そして新たなる戦いへ。 : 2009/10/12
行ってきましたリベンジに、トーイとともに。 前回の敗戦での心の傷も癒え、さらには心強い味方を得ての再...
西宮市のラーメン屋さん タンロン : 2009/10/09
会社からの、いやいや飲みに行った帰り、ちょっとヘベレケびみでしたが、 帰...
開花屋(鈴鹿店)@鈴鹿ミニモト4耐 : 2009/10/06
開花屋(鈴鹿店) ミニモト練習の金曜日の晩に行ってきました。 結構、奥まった場所にあ...
正義の味方は"最初"は負けてしまうのでしょうか。しかし、最後には... : 2009/10/01
行ってきました。 " 王" (牛丼キング)に会いに。 私 : 「すいませーん...
なんだろうか、この麺とスープの絡み合う感じは。うまいです。
今回は豊中のラーメン屋さん 麺野郎です。
このお店もつけ麺がメイン 。
写真でもわかるでしょうか?この麺のつや。今時であれば驚かない程度の
まーまーの太麺ですが、 なぜかピカピカしています。
それが理由かどうかはわかりませんが、スープがめっちゃめちゃ絡みます。
これがおいしい。最初の1口目が衝撃的ですね。ホント。
肉つけ麺(500g) ¥1,300
スープは詳しくはわかりませんが、しょうゆベースで表現が難しいですが
唇では唇がピカピカしそうないい感じの油を感じますが、口の中では
さっぱりとした感じ。(すいません <(_ _)> B級グルメなので表現が×です)
肉はチャーシューというよりも、豚ステーキのようなしっとりとした噛み応えが
あって、味もしっかりで、これもおいしい。(●^o^●)
ホント、いい感じでした。
ぱぱ 90点。
しかしこの店、ちょっと変わっていて鮨があります。どんぶりもあります。
メニューにないのですが、今日は鍋と食べている人がいました。
上記3品はすべて内容はお任せで、注文してからのお楽しみといった
趣向のようです。
私がいたときにどんぶりは海鮮丼(漬けマグロ、鯛、?、蒸し鶏)、
鍋は鱧しゃぶでした。(・o・)
1度、行ってみてください。お勧めです。
大きな地図で見る


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「2009 キンスポ杯 最終戦 その1」
前のブログ記事:「ちょっと、お天気が心配。鈴鹿ミニモト4時間耐久オープン」
関連記事
今日は東京へ日帰りで行ってきました。
御客様とも打ち合わせですが、たった2時間の会議のために移動に5時間かかるという
非効率な気がする昨今ですが、まーしょうがない。
東京は人が多い。大阪の10倍ぐらいいそうです。
IT会社であれば、ネットミーティングとか、TV会議とかないのかーとおもいますが
なかなか、常時そのような事をする御客様にしか普及していないのが現状。
インターネットを使った電話会議などは運用費(通信費)がただなのでお得だと
思いますけどねー。とーぜん、海外とやっても運用費はFREEです !!
本題に戻りますね。 (●^o^●)
お昼ぐらいに品川に到着したので、食べたのがこれ。
「 コロッケそば 」 ¥330
毎度の事ながら、うまいっす。
最初は、「えー」って思うでしょ。 (^?^)
でも、おいしいんです。東京の醤油ベースのお出しにコロッケが合うんですよねー。
コロッケはバラバラになりそうですが、かなり硬めに作ってあるの大丈夫。
ホント、東京へ行ったときはお試しあれ。たぶん、立ち食い蕎麦屋さんにはあります。
蕎麦は大阪よりも東京のほうがおいしいと思います。
1番おいしかったのは、というよりも感動したのは「神田の藪そば」
http://www.yabusoba.net/ 美味しんぼでも有名
びっくりしたというのが正しいぐらいうまかった。絶対のお勧めが「せいろそば」。
あれは新そばの季節じゃなかったと思うけどもそばもうまかったし、ツユが抜群。
ちなみに東京と大阪の立ち食いそばのもりそば(ザルそば)では作り方がちょっと違います。
東京はもともとがゆがいておいてあるのをざるに盛るだけでできあがり、大阪は
生ままおいてあるのをその場でゆがいて、冷やすという作業をされています。
この違いからでしょうか、東京ではだいたい「もり」と「あたかいそば」の値段は
一緒ですが、大阪では「もり」のほうが高いというわけです。
ホント、文化の違いを感じますね。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「今年のNSFトロフィーは残念ですが、参加できませんでした。(>_<)」
前のブログ記事:「リベンジ。そして新たなる戦いへ。」
関連記事
行ってきましたリベンジに、トーイとともに。
前回の敗戦での心の傷も癒え、さらには心強い味方を得ての再戦です。
なんとなく、あれですね。
仮面ダイダーV3が 古るっ (^^ゞ 1度怪人にやられたときにWライダー(1号、2号)が
現れて怪人を一緒にやってける感じ。
お店のおねーさん 「いらっしゃいませ、なんになさいますか?」
私 「ぎゅーどんキんグ2つ」
お店のおねーさん 「ぎ、ぎゅーどんキング、お、おふたつですね。」
私 「はい」
ここでも店員さんの対応が、驚く感じでした。お店の中におおきく牛丼KINGのポスターが
張ってあるのに注文すると驚くとは、まったく、(ーー;)
まつこと、3分で私たちの目の前にやってきました。さすがに2つあると迫力です。
隣のおじさんにもまじまじと顔をみられてしまいました。
最初はおいしなー。と食べていましたが半分もくるとやっぱり飽きる。そこを何とか
七味(シチミ=OK、ヒチミ=NG、)をかけたり、しょうがを食べたりして食べ進めます。
しかし、やっぱりかなりきつい。これほどがんばって食べるということをするのは何年ぶりか。
最後、何度かくじけそうになりましたが、今回は完食いたしました。
ご声援ありがとうございました。
いやー、気持ちとしてはスッキリ、胃はドッシリ。(私はこれが限界ですね)
そして、そのタイムは!!8分15秒。
このタイムを基点として、皆さんがますますすばらしいタイムを刻んでいくことを創造すると
わくわくしますね。(^?^)
そうそう僚友のトーイですが、私が食べ終わった時点で20%程度の進捗率。遅っそ。
「めっちゃ多い」、「あきたー」、などなど文句言いながら食べておりますが、 なかなか
進みません。
途中で諦めが入りそうでしたので、 時には褒め、時にはアドバイスをあたえ、
時には笑いをまじえ、時には厳しく。
そして25分かかって、なんと完食しました。素晴らしい。
晩御飯食べるときもまだ胃が牛丼っぽかった事はゆうまでもありません。
トーイは1ヶ月は牛丼いらんとの事。 いや、チャレンジでした。
そうそう、KINGてごはんもメガの倍だそうです。そりゃ多いわ。
さー、そろそろ自転車乗ってダイエットしようかなー。 (●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「東京へいってきました。東京といえばこれ。コロッケ...」
前のブログ記事:「キンスポデー.......だけど、寒むー。」
関連記事
会社からの、いやいや飲みに行った帰り、ちょっとヘベレケびみでしたが、
帰宅しようとJR大阪駅から電車に乗りました。その電車の中で本を
読んでいると、結構熱中してしまって、なんと10年ぶりぐらいに
1駅乗り越してしまいました。ガッカリ。(ToT)/
降りたのが、「さくら夙川駅」。めんどくさいんでタクシーでかえーろと
駅から出ると、なんと駅前自体がない。ということは、タクシー乗り場などもなく
タクシーもいない。えーと思いつつ、自宅まで歩くことにしました。
ぼちぼち歩いていると、帰り道にラーメン屋さん地域があることを
(171号線と2号線合流付近)思い出しラーメンを食べて帰るという
目標ができて、足早になりました。(●^o^●)
選択肢は以下の6軒
1.宮っ子ラーメン 城ケ堀店
2.大勝軒
3.天下一品 西宮店
4.らーめん夢屋台西宮店
5.どん
6.ラーメンたんろん
大きな地図で見る
"宮っ子ラーメン"は結構、食べてるしなー。
"大勝軒"はこんな時間空いているわけないし。
"天下一品"って、気分じゃないしな。
"らーめん夢屋台"、ここは何ぼなんでもスープが濃すぎる。
"どん"はちょっとはなれてるし、めんどくさいな
というわけで、行ったことがない前からちょっと気になっている
"ラーメン タンロン" に決めましたが外からお店の中は見えません。
ちと、不安...中に入るとお客さんは私1人。やっぱり、やばいか。(-_-;)
隣の宮っ子ラーメンは結構お客さんがいたぞ。
後には引けず、注文した付け麺(大盛)。
2人の店員さんがなんやかんや雑談しながら、作っていたのでなんとなく食べる前から
不安視していましたが、やっぱりあまりおいしくありませんでしたね。
スープはかなり濃い。うんー、濃いというか赤だしみたいな味にざらざら感ののあるもの。
麺は普通ですね。ボリュームは飲んだ帰りということもあって十分。
気合をいれて言った割には、ちょっと残念な感じでした。
パパ 60点。
店の名前とかはめっちゃ、いい感じ、好きな感じだったんやけどなー。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「キンスポデー.......だけど、寒むー。」
前のブログ記事:「2009 鈴鹿ミニモト4時間耐久 規則変更!!」
関連記事
開花屋(鈴鹿店)
ミニモト練習の金曜日の晩に行ってきました。
結構、奥まった場所にあるので不安でしたが、平日の21:00ぐらいでいたが
お客さんが数名。店内はおしゃれ。確か、JAZZがかかっていたような。
メニューは豊富でした。どうも塩をベースにしょうゆ、味噌がブレンドされてくるようで
ほとんど、3つの味から選択できるようでした。
その中で2人が選んだのはこれ!
付け麺(大盛)
確か、開花ラーメン全部乗せ?(大盛)
中部地方には数店舗あるようで、人気のお店のようです。ここは支店かな。
私が食べた付け麺は、汁が2つついてきます。どういう食べ方するのかは
わかりませんでしたが、どうもブレンドするのではないかと。
1つは普通、1つはピリ辛でした。
私の感想は、あまり味にも特徴がないし、ボリュームもいまいちかな。
印象に残らない感じでした。
パパ 70点
トーイ 65点
そーそー、店員さんは大変さわやかでした。 (^?^)
大きな地図で見る


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「SHOEI X-Twelve アメリカ先行発売」
前のブログ記事:「キンスポ杯、そろそろ本気練習ですよね。(^○^)」
関連記事
行ってきました。 " 王" (牛丼キング)に会いに。
私 : 「すいませーん。牛丼キングください。(●^o^●)」
店員さん : 「えっ....少々お時間かかりますが、よろしいですか?」
私 : 「?、いいですけど。」
何だろう、このやり取りは?
注文したことに不信感を与えたような店員さんの"目"、" 対応"。
何か、いけないことをしてしまった感じ。
もしかして、この店でKINGが注文されたことがないのであろうか。
何だろう、時間がかかるとは、お店はガラガラ23:00なのに。
と、いけないことをして怒られる子供のようにドキドキして待つこと 3分。
奴が現れました。
何だ、このプレッシャーは....何だ、この戦闘力は.....、何だこの霊圧は....
威風堂々、さすが6人前です。
私はフードファイターではなくて、単なるB級グルメを目指しているので、さすがに
道を踏み外した感を感じました。
そして、「いただきまーす!!」
ガンガン喰喰、ガンガン喰喰、ガンガン喰喰
さすがになくならない。肉6人前、ご飯は3人前。肉とご飯のバランスが悪い。
要は牛皿3枚たべてから、メガ牛丼を食っているわけで、最初はなんとなく
豪華な感じではあるが、しばらくすると「フッー」とため息がでる。
また肉が多いので自然と"つゆだく"。
しかし、注文してしまったものは食べきらないといけません。
ご飯を残すのは嫌いです。
とかなんとか言ってはおりましたが、休憩1回をはさんで、何とかここまで.....
残念、あと3口でギブアップしてしまいました。
(ToT)/~~~
大盛で残してしまったのは3回目です。
1回目は大阪日本橋「あさちゃん定食」、しかし数日後にリベンジ、完食。
2回目は東京新宿のつけ麺屋さんで、これも数日後にリベンジ、完食しました。
今回もかならずリベンジします。きっと、やっつけてやります。
1度はサウザーに敗れたケンシロウも再戦の時には勝ったのですから。
新宿のつけ麺屋のときもそーだったのですが、今回の挑戦、飲みに行ってめっちゃ
飲んで食べて、その帰りしなに行ってしまったもんで失敗でした。(^^ゞ
自分の力を過信していたというか、酔った勢いで行ってしまったというか。
反省しています。
ダイエット中ですが、カレーKINGもいるのでとっととやっつけに行ってきまーす。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いってきました。2009"NANKAI"鈴鹿Mini-Moto 4耐 後編」
前のブログ記事:「ライディングスポーツカップ全国大会2009/ ALL JAPAN ROAD MINI 開催情報!」