なんと、鈴鹿が前回のストックのレースの反省も元に規則変更を実施されたようです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●大会特別規則書の追加訂正
本大会特別規則書 第33条 ? 1)を一部以下の通り追加訂正する。
ライダーは連続して1時間以上走行してはならない。レース中、各ライダーの走行時間管理は、ピットロード
出口を通過することで走行開始と判断し、コントロールタワー前のピットロードを通過することで走行終了と
判断される。但しチェッカーを受ける最終ライダーの走行時間管理はスタートより4時間経過時刻で
終了する。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
驚き。?(◎o◎)/!
エントラントの意見を聞くんですね。ちょっと、見直しました。
...それとも、ラップシステムとしてややこしいのでやめたかな?
ま、それはどちらでもいいのですが、新しい規則。
「但しチェッカーを受ける最終ライダーの走行時間管理はスタートより
4時間経過時刻で終了する。 」
なんとなくわかるようで、なんとなくよくわからん表現。
ようするに
「最終ライダーは3時間過ぎてから走り出すように」
ということですね!!
何でもいいけど、速いやつが勝つという良い改正だと思います。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「西宮市のラーメン屋さん タンロン」
前のブログ記事:「iPhoneのすすめ。第1弾 マップ」
関連記事
- 行って来ました。2011鈴鹿サーキット表彰パーティー
- 2011全日本選手権出場 鈴鹿。①
- <明日まで>学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- SRSレーシングスクールのショートレッスンには行きましたね。(o^^o)
- 学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(土曜日)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(練習)
- いってきました。2011鈴鹿ミニモトST4時間耐久レース。(決勝3)
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2009 鈴鹿ミニモト4時間耐久 規則変更!!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/431