私、BLOGはお昼休みに書いています。お昼休みが45分しかないので
お弁当を買ってきて、食べて、BLOG更新。厳しいすね。
ということで、昨日のように切りの悪いこともあります。(^^ゞ
さてさて、決勝をスタートしてトーイはまーまーな感じで走っています。
順位もシングルぐらいまで上がってきましたが、トップとの差は50秒ぐらい。
同じようなペースで走行していますので、トップとの差は詰まらず。
今回のレース、鈴鹿ミニモト4耐優勝の"中川運輸 NYF"の皆さんも出場されて
いました。序盤のトラブルで数周LAP遅れになっていたようですが、トーイの
後ろからバンバン迫ってきました。
抜かれても順位に影響はありませんが、速い!! プチッと抜かれてしまいました。
まー、今回のバイクでは仕方がないかと思っていると次の周ではトーイが前にいます。
なんで ???? (一_一)
"遊ばれてる"じゅないですかーーー(ToT)/
スリップの餌になって毎周前だったり、後ろだったり。
ファステストラップの1:55:00が出ています。
コースレコードを狙っているんですね。ヤバイっす。
しかし、なすすべもなく...
そろそろ1時間がたとうとするころ、各チームがピットインをはじめて
暫定1位に浮上、このままトップは守れないにしても、なんとかピットインの
時間だけでも短縮しようとアユムパパと作戦を練ってがんばりました。
トーイがピットイン。給油を短時間で済ませて、アユムにバトンタッチ。
何とか2位で復帰。約50秒あったトップとの差がかなり短くなっています。
すると、トップチームがピットインしたのでアユムがトップに立ちました。
しかし、今回は厳しい。2位で迫ってくるのはGPーMONO先輩タカセくんです。
これまた、速いじゃないですか。毎周毎周コードのテレビから未が離せません。
なんとか、アユムのガンバリでこの周でつめられた分は、次の周で取り返すという
粘りの走り。
そして、
何とか勝つことができました。
正式決勝結果。
http://www.okayama-international-circuit.jp/miru/result/pdf/2_19_121_1260698988final.pdf
厳しいレースでしたね、決勝の数周までまともに走れるとも思っていませんでしたから
ホントうれしかったです。
今回はホントどたばたでしたね。大変でした。
なんのセットアップが悪かったのか今もわかりませんが、やっぱいつもバッチしに
セットアップしてくれるブルーポイント社長・タツミさんは偉大ですね。
(^ー^)
応援していただいている皆さん、ご協力いただいたブルーポイントの皆さん、バイクを
見てくれたり、パーツなどを持ってきていただいた悪玉の皆さんありがとうございました。
多々感謝感謝です。 <(_ _)>


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「行ってきました。岡山国際サーキット 2009年最終戦(SP4st編)ー1」
前のブログ記事:「行ってきました。岡山国際サーキット 2009年最終戦(オープン編)ー2」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行ってきました。岡山国際サーキット 2009年最終戦(オープン編)ー3
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/484
優勝おめでと?う!
来年も、がんばっつてネ。・・・おつかれさま。
モモさん
いつもありがとうございまーす。