日曜日、晴れ。
ピーカンとは行きませんが、なんとか晴れです。

まあ、レース日和ですね。
自宅で居てもたっても居られなくなって、なんと前日の23時に
鈴鹿まで自転車で応援に駆けつけてくれたUSSYカズマ。
ありがとう。

でも、来たときにはすでに寝ていてごめんね。
ちょっと、言っといてくれたら起きてたのに....って
嘘です。知っていたのに寝てしまいました。
ゴメン、ビール飲み過ぎたわ。 (^^)
さて、迎えた午前中の予選は
なかなかタイムが伸びませんでしたが
'56.839
なんと最終周にマークしました。
練習通りのタイムですが、もうちょっと頑張れた気がしますね。
今回からサスのスプリングをハードに交換。
その関係で車高などもセッティングしなおしているので
まー探り探りのところもありますが、チャタが出ているようで
決勝までにはセットを見直す必要がありましたが

毎度、アドバイスありがとうございます。
ブルーポイント タツミさん <(_ _)>
去年のレースの時は私がこれを修復しようとしたのですが、
セッティングした方向が間違っていて、結局チャタが余計ひどくなって、
全然攻めれなくなってしまった時があるので
ホント慎重に考えてセッティングしなおしました。
それから、今回からケンタくんとココロくんがNSF205Rで参戦。
激速のコースレコード 54.698 を叩き出しています。
やっぱり速いんですね。
その次の3番手がアユムで 56.109
なので、地方選としてはあとコンマ7秒。
何とか決勝でも勝負になるかなーといった感じです。
さて、お昼も食べて1番バッターのJ-GP3。
決勝直前の2人。もうすぐスタート前チェックだというのに
バナナ食っております。

余裕があるのか、なんなのかわかりませんが、リラックスるのはいいことですね。
関係ありませんが、私は昔、同級生がバナナが好きだというだけで
あだ名が「サル」になったので、それ以来バナナが嫌いになりました。
(^^ゞ
さーー、決勝。
スタートは動画のとおり、なんとーーーーーーーー!!
to be continue.....


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)」
前のブログ記事:「これは買いですね。買わないと、You are already die!!」
関連記事
- 行って来ました。2011鈴鹿サーキット表彰パーティー
- 2011全日本選手権出場 鈴鹿。①
- <明日まで>学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- SRSレーシングスクールのショートレッスンには行きましたね。(o^^o)
- 学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(土曜日)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(練習)
- いってきました。2011鈴鹿ミニモトST4時間耐久レース。(決勝3)
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/899