さーー、決勝。
スタートは動画のとおり、なんとーーーーーーーー!!
スーパーダッシュに成功、しかし、1コーナー飛び込みへの伸びが不足。
しかし、なんとか上位には食い込みました。
序盤、
インター(国際)のNSF250RやRS125上位のメンバーには離されていきますが
なんとかナショナル(国内)トップグループで走行をしています。
かなりの台数です、確か8台くらい。
毎周、順位が入れ替わり厳しい!!
東コースのレースですが、ストレートのスリップで前に出れない。
無理やり、インをこじ開けて入る感じになってしまいます。
しかし、それ以上のこの辺から私の失敗は始まっていました。
後何周か数えていませんでした。
MINIMOTOでに比べたらたかが15周、数えんでもわかるわという感覚。
なので、コントロールタワーの周回数を見て、サインボードに残り周回を
出していましたが、すでに間違っていたのです。

さて、中盤。集団の何台かが転倒したようで、TZ125ケイスケ、RS125ユウセイと
3台でもバトルとなります。
そして、一進一退で終盤へ。
多分、トーイは "L2" でぴったり後ろについてそのまま過ごし、
最終ラップに入るの最終コーナーでビタビタにつけてきて
"L1" のストレートでは前に出れないので、1コーナーの飛び込みで前に出て
そのままチェッカーを受けるつもりと思いました。
これは、長年レースを一緒にしてきた者同士、バッチり
そのとおりだったのですが....
さー、そろそろ最終、トップが通りすぎてコントロールタワーには13の表示。
と言うことは、今13周目に突入なので "L3" の表示を出します。
これが間違いだったのです。
コントロールタワーの表示の13は13周目は完了して、今14周目という
表示だったのです。
このまま行くと最終ラップで "L2"の表示を出すハメになります。
(>< )o
そして、次の周に"L2"の表示を出してしまいました。
だした後に、私は気づいたのですがトーイは気づくはずもなく
その周回の最終コーナーをビタビタでおりてきましたが、

すでにチャッカー。
そのチェッカーを見たときにはどうすることも出来ずに
レースは終了してしまいました。
なんとなく、1人だけラインが違うね。(o^^o)
ホント、今回は私が失敗しました、作戦ミス。
まずまず、ミニモトで成功していたので天狗になっていましたね。
反省です。トーイには申し訳ない。
勝っていたかは別にして、勝負どころを作ってやれなかったのは残念です。
暫定3位でした。

しかし、この後ケイスケが失格になってしまったので2位になりました。
ご声援、お手伝いいただいた方々ありがとうございました。
マジカルレーシング様
クシタニ西宮店様
NUTEC様
GRAPHIC ON様
Garage130R様
よくよく考えると、鈴鹿ナショナル(地方選手権)でランキング2位。
トップのアユムに4点差です。
最終戦を頑張れば、もしかしたら (^^)V があるかもしれない
ポジションに立つことができました。
チャレンジャーですから、ちょうど良いポジションですね。
次戦もがんばりますので、応援よろしくお願いします。
また、応援してください。
<(_ _)>


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「明日の近スポ杯、(o^^o)」
前のブログ記事:「行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)」
関連記事
- 行って来ました。2011鈴鹿サーキット表彰パーティー
- 2011全日本選手権出場 鈴鹿。①
- <明日まで>学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- SRSレーシングスクールのショートレッスンには行きましたね。(o^^o)
- 学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(土曜日)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(練習)
- いってきました。2011鈴鹿ミニモトST4時間耐久レース。(決勝3)
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/900