さて、土曜日の午後から予選です。
なんとなくウエットな感じ。
まだ、ぽつぽつありなー、ちょっとでも乾いてなかったら、
レインかなーなんて考えていましたが....
鈴鹿マイスターのヨコイさんに聞くと、あっさり「スリック」
はい、そのとおり、スリック。
私もそう考えていました。
ということでブリジストンガレージに直行。
タイヤを交換してもらいながら、トーイの症状を相談してみると
「おっ」って感じることろがあって、なかなかいいお話頂きました。
サイトウさん、アリガトウ。
なんて、パタパタしながら準備も終了。
さて、予選開始です。

おっしゃるとおり、バリバリのスリックコンディションであったことは
当然です。
前回のレースから今日まで、色々とトーイと話し合ってきました。
結局、到達したのはマシンの性能や、セッティングでもなくて
人間のやる気の問題。
だから、セッティングは前回のレースのままで行くことにしました。
自分1人ではスピードが出せないので、ついて行く作戦です。
しかし、なかなか思うようにはいきません、
1、2周目が遅いので、速い人はとっくの先に行ってしまうのです。

単独で、タイムは 2'27 前後。
前戦や去年の事を思うと、トーイとしてはかなり良いタイムですが
順位は15番手前後。国内でも3,4位。
あー、今回もぼちぼちかーとおもっていると、中盤で赤旗。
そこで心機一転、再度ついて行くことに再チャレンジです。
いいことろで出会ったのは、絶好調アユム。
頑張って追いすがります。
タイムが上がってきて、最後の2周というところで、
2'25.387
おー、凄いじゃないか、やればできるというか.....
アユムありがとう。

今年、初じゃないでしょうかレース中に喜んだのは。
あー、よかった....。
本人が帰ってきました。
「LAPCOMに表示が出ないのでタイムがわからん、何秒?」
って、自分でピット内のテレビをみて

「おー、(=●^0^●=)」
喜んでおりました。
この日深夜まで本人が饒舌であったことは、まぎれもなく真実です。
さて、明日は決勝。
車泊ですが、いいお酒とMOTO-GPを見ながらお休みです。
やっぱいいわ、iPad。



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿サンデーオートバイレースR3 頑張りました?決勝」
前のブログ記事:「鈴鹿サンデーオートバイレースR3 頑張りました。練習」
関連記事
- 行って来ました。2011鈴鹿サーキット表彰パーティー
- 2011全日本選手権出場 鈴鹿。①
- <明日まで>学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- SRSレーシングスクールのショートレッスンには行きましたね。(o^^o)
- 学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(土曜日)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(練習)
- いってきました。2011鈴鹿ミニモトST4時間耐久レース。(決勝3)
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 鈴鹿サンデーオートバイレースR3 頑張りました。予選
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/813