練習です、練習。
前回のレースで反省しました。(まだ、結果はBLOGにかけていませんが)
練習をおろそかにして、いい結果は生まれません。
GW中は 4/30(土)、5/2(月)、5/3(火)の3日間、合計7本
練習ができますので十分、レースには間に合うはずということで頑張ることにしました。
で、結果からいうと、大正解。
3日目にして、本人の鈴鹿西コースのベスト更新。 1'30.9 をマークしました。
0.4秒の進歩です。
みんなのタイムはもう少しいいのですが、久々のベスト更新で本人は
大満足のゴキゲンさんです。 (@^0^@)

前の週。
前回のレースでは散々でしたから、まずはブルーポイントで整備です。
・フロントサスのセッティング変更
・リアサス、セッティングの変更
・エンジンのオーバーホール
・各部のチェックチェック
などなど
準備万端にして練習に臨みました。
4/30(土) 晴れ
練習開始するも、なかなかタイムは伸びず。 1'34秒前後。
ベストの3秒落ち。
まー、前回のレースの事を考えると、こんなものでしょう。
ファイナルをショートに、フロントサスを柔らかく、リアサスを
固くする方向で進んでいきました。
すると、なんとかタイムアップしだしていい感じで終了することが
出来ました。

5/2(火)
めっちゃ帰省で混んでました。ちょっと焦りましたね。
練習が14:00からでよかったです。
5時間ぐらいかかりましたよ。ホント、(▼▼)。
1本目、なかなかいい感じで終了しましたが、リアタイヤが異常にボロボロに
なってしまいました。滑りまくりというので、ちょっと不安ではありましたが
エコなので、そのまま2本目に突入しました。
?...キーキーいわせながら、1周目で帰ってきました。
トーイ 「リアブレーキがきかん、なんかおかしい」
私、リアキャリパーを覗き込んでみると
「げ、パッドがない!!脱落している。 (〇o〇;)」
私 「リアブレーキ無しで走れよ。」
トーイ 「無理!!」」
私 「カッサイさんとかいらんゆーてはるやんけ」
トーイ 「無理!!」」
残念ながら、部品がないのでこの日の練習は終了となってしまいました。
リアはパッドもパットピンもスペアを持っていません。
困った..( ̄□ ̄;)....しかし、こんな時に
鈴鹿でヤマハ車の困ったときには「モトスペースさん」です。
絶版のパッドとピンを調達できました。感謝感謝。
ちなみに、あとで聞くとパーツはピットに落ちていたそうです。
5/3(水)
昨日の2本目の残念を取り戻すべく走りこみをしました。
1本目、かなりの台数の低速車(ならし?)がいて、
タイムアタックもままなりません。
しかし、そこでなんとか 1'31.8 をマークして今年のいい感じの
タイムがやっとでました。
タイヤのヘリも昨日とはうってかわって、かなりいい感じ。
2本目。台数が減ったのでなかなかいい感じで走行しています。
フロントのセットを変更してなんかいかアタック。
タイムも次第に上がって単独 1'30.9 。 ^( ̄ー ̄ )
ベスト更新です。
安定的に 1'31秒前半 で走れてかなりセッティングができたようですね。
レースに向けてちょっといい感じになってきました。
さーこのままいい調子のままで進んでいけばいいのですが
去年まではここからさらなるタイムアップを目指して、セッティングを
いろいろと変更していたのですが、今年からはいいセッティングは
さわらない。あとは人間が頑張ると決めましたので、まず足回りは
このまま行くことにしました。
さー、今週末が楽しみです。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿サンデーオートバイレース第1戦 予選、決勝」
前のブログ記事:「いやー、さすが大阪の人は気前が良いですね。大盛御願します」
関連記事
- 行って来ました。2011鈴鹿サーキット表彰パーティー
- 2011全日本選手権出場 鈴鹿。①
- <明日まで>学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- SRSレーシングスクールのショートレッスンには行きましたね。(o^^o)
- 学生の皆さん、MFJ全日本ロードレース選手権・鈴鹿にご招待します。
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(決勝)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(予選)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(土曜日)
- 行って来ました、鈴鹿サンデーオートバイレース第4戦 J-GP3(練習)
- いってきました。2011鈴鹿ミニモトST4時間耐久レース。(決勝3)
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 鈴鹿サンデーオートバイレース第2戦用のGW練習
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/788