毎年、楽しませていただいています。
2008年 冬 (岡山国際)4時間耐久
2009年 春 (美浜)スプリント 当時のBLOG
2時間耐久
冬 (岡山国際)4時間耐久 当時のBLOG
エンジョイレースなので、若干大人気ないですが
すべて優勝させていただいています。 <(_ _)>
そして、今年!! 2010年夏(岡山国際)4時間耐久
4連勝目がかかっています。
そして!! そのマシンが....
こちら.....

後ろのドカティルックスKSR がフジワラさん、ブルーポイント タツミ社長組です。
前のノーマルルックスKSRがKOZZYさん・トーイ組、
え,,,,差がありありじゃないですか!! ^_^;
そうなんですよねー。
前回のレースのタツミさんの4連勝を阻止したのが
トーイ、マツMさん組
というわけで、今夏はこんな感じで....暑い火花をちらせています。

タツミさん、いくつになっても、どんな時でも、勝負にこだわる姿が素敵です。 (^O^)/
まー、冗談はさておき (^◇^)
今回も結構な台数があつまってこられました。

予選はないのでいきなり決勝レースです。
そして、これが1周目の映像です。
前のノーマルルックスKSRがKOZZYさん・トーイ組、
え,,,,差がありありじゃないですか!! ^_^;
そうなんですよねー。
前回のレースのタツミさんの4連勝を阻止したのが
トーイ、マツMさん組
というわけで、今夏はこんな感じで....暑い火花をちらせています。

タツミさん、いくつになっても、どんな時でも、勝負にこだわる姿が素敵です。 (^O^)/
まー、冗談はさておき (^◇^)
今回も結構な台数があつまってこられました。

予選はないのでいきなり決勝レースです。
そして、これが1周目の映像です。
バリバリ、ライバル意識むき出しで、
全然、冗談になってへんしー (ーー;)
なーんていいながら始まったレースですが、トーイのマシンはギアが硬くて
入らない症状がでて、2周目からはタツミさんがぶっちぎりです。
ここで作戦を考えました。
このレースは4回ピット、3分間ストップが規則です。
トーイを早々にピットインさせて、ギアを修理、後のトーイの持ち時間を
10分長くすれば追いつくんじゃないかと。
バッチし当たりましたね、作戦が。
ドカルックスチームのトラブル、転倒もあって、ノーマルルックスチームが
TOPを快走!!

そして、そのままGOAL!!
何とか、4連勝できました。 ブルーポイント KSR としては6連勝です。
ほんと、岡山国際は相性がいいですね。
KAWASAKI正式結果

さて、帰りはいつものように反省会です。
ガンガン食べて、グングン大きくなってくれ。
目標 183cm (^O^)/

いまんとこ、ブルーポイントKSRは最強ですね。 (●^o^●)
あー、反省しすぎて、おなか一杯です。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「放送禁止?な映画」
前のブログ記事:「お!!KAWASAKIって結構いい感じですね。」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: KAZEスーパーバイカーズミニレース@岡山国際サーキット
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/581