今度、2010/5/9の鈴鹿サンデーオートバイレースにGP-MONOで出場します!!
出場者の皆さん、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
そこで、岡山国際で1レース終えたバイクですがすでに700kmちかく走っているので
今のエンジンは本番用にとっておくことにして、スペアエンジンに換えてこの連休の
練習に挑むことにしたので、ブルーポイントの場所を借りて作業させてもらいました。
安心ですからね、なんかあった時。 (^O^)

まー、エンジンは大きいけども1日あれば.....
結果、全然だめ、まる2日かかりました。
BPタツミさん、いやー、お仕事の手を止めまくってすいませんでした。 <(_ _)>
これを、「悪玉攻撃」ならぬ、 「トーイ攻撃」 と命名いただきました。
まー、スペアエンジンは私がヤフオクで激安で購入して、BPで整備してもらったもの。
今のエンジンともスペックが違うので、電気のカプラや何やかにゃ違うだろうなー
と思っていると、ほんとチョコチョコと違います。
GP-MONOのYAHAMA系エンジンは
1.YZF250 オフロードコンペティション
2.WR250 オフロード街乗り
3.WR250FK カート用
と3種類。
最初のエンジンは3番。
ヤフオクで購入したのは2番。
ホントに速いので欲しいのは1番。
なかなか、世の中うまくいきませんね。
結果、何とかタツミさんのおかげバリバリで換装に成功しました。
で、2日の夕方からダイナモ。 初体験です。
セッティングもすぐにわかるので、優れものですね。
最高出力、パワートルク曲線など今の自分のマシンの状態が数字でわかって
いい感じですね。
雰囲気としては1回目そのまま計測して、その空燃比などの数値からセッティングを
やり直して、再度計測って感じです。
費用もキンスポ練習1回分ぐらいだから、 (●^o^●) ですね。
エンジンなど整備して、練習やレースでコースにいってぶっつけ本番では
結構心配ですから、これは安心ですよね。今回、私もエンジン換装で
そのまま鈴鹿に練習にいっていたら大変なことになるところでした。
(*^_^*)
たぶん、予約が要るとおもいます。
ブルーポイント TEL:0742-64-0664
NSR-MINIもやっとこうかなー。
あー、2日間も疲れた。帰宅23:30.
私 「ただいまー、トーイ」
シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
自分のバイクを整備してもらってんだから、まさかねー。
こっちはご飯も食べてないしねー、お風呂かなー。
(ーー〆)
Zzzzzzっ (ー。ー) って、グーグー、寝てんジャン。
今日、ツナギ・ブーツも取りに行くの忘れていてクシタニクシタニ西宮の
小林店長に迷惑かけたとこなのに。
私 「テメー、cv、んsfgらt:んかdsg:なsgお:m だろうがー!!」
................延々と続き。
腕立て100回、腹筋100回で許してやることにしました。
ホント、 「親の心、子知らず」
バイクの前に人間としてたたきなおす必要ありっすね。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「微妙 YZ250F、WR250のエンジン。」
前のブログ記事:「負け犬。 (・へ・)」
関連記事
- 行ってきました。マジカルレーシング様。(o^^o)
- クシタニ西宮店に展示させていただいています。(o^^o)
- オフシーズンは室内トレーニングで。(o^^o)
- 皆様ありがとうございました。昇格 (^^ゞ
- <公式通知>クシタニ西宮店、リニューアルオープン1。(o^^o)
- クシタニ西宮店、リニューアルオープン。(o^^o)
- The Mountain....これは凄い。スーパーバイクで飛ぶなんて。
- いつもお世話になります。クシタニ西宮小林さん、出撃。
- こんなブレーキ初めて見ました。そりゃ、よく効くはね。
- 2011年 鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久運営規則書
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 結構、大変でしたGP-MONOの整備 ?>ダイナモ (*^_^*)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/536