練習日。
さー、もー、大変です。 なんだかわからないけどバイクの調子が
悪いといわれているので......
ホントか? 人間じゃないの調子悪いのは。 (ーー;)
なんて事もちょっと思いながら、しかし、普段バイクをメンテナンスしていない
後ろめたい気持ちもあるので、この日はがんばりました。
?(◎o◎)/
水温をきにしながら、色々なパーツを変更しては3周走り、
色々なパーツを変更しては3周走りの繰り返しです。
整備するほうはきつい。
まずは、いつものままで走行。
CDIを変更してみたり、
コイルを変更してみたり、
レーシングプラグを変更して
レーシングイリジウムプラグを変更して
アースの取り方を変更してみたり
点火タイミングを遅くしたり、早くしたり
キャブのニードル位置をあげたり、下げたり
メインジェットをあげたり、さげたり(103-105-108)
ASをあげたり、さげたり(1-1/2?2)
キャブのニードルを変更してみたり(4046-233H、J65C)
スロットルバルブを変更してみたり
リードバルブを古いのに戻したり
チャンバーを交換してみたり
排気のガスケットを交換してみたり
リングを確認したり、
ミッションオイルを変えたり

って、感じで午前中の走行は終了。
あー、疲れた。 (*^_^*) しかし、なんとなく好みがわかりましたね。
結局、ほとんど今までのセッティングが一番いいことがわかったのですが
パーツについてはやっぱり痛んでいるものもあったようです。
パーツを色々貸してくれたGALAXYさん、ナホコ先生とアユム父さんには感謝です。
で、結局大きな改善はなかったというか、今日はマーマーいい感じということ。
?? 日によっていい感じと悪い感じが出るということはキャブぐらいしか
ないんだけどなーと思うんだけれども....対策が
ということで、ナホコ先生にエンジンを1機かりて乗せ換えて午後走行してみました。
すると、クラッチの感じが自分のバイクがいいということ。
また、エンジンを自分の物に積み替えて最終走行になりました。
結局、確か 41,9秒 ぐらいまではでたのかなー。
いやー、こんなに疲れたのは久々。
前日受付、車検はトーイにまかせて、ビール、焼肉へ
さて、明日は天気も不安だしどうなりますことやら。
雨は絶対いやですよーーー。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「2010年 キンスポ杯 R1 その3 予選。」
前のブログ記事:「2010年 キンスポ杯 R1 その1」
関連記事
- 行って来ました、近畿スポーツランド忘年会 (o^^o)
- 明日の近畿スポーツランド杯 その2(o^^o)
- 明日の近スポ杯、(o^^o)
- キンスポ杯。おまえ、もっと肉食系でいけよ。(* ̄▽ ̄)
- キンスポ杯でみたポスター
- 2011.4.24 近スポ杯
- あの頃と変りなく、そしてさらに上を目指して。
- 全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選〜決勝
- いやー参加したかった、キンスポ杯
- 2010キンスポ杯最終戦の写真
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2010年 キンスポ杯 R1 その2。 練習日。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/533