岡山国際サーキット RR第7戦 : 120分耐久に出場してきました。
今回のレースも毎度おなじみこの2人組。
なんだか最近、体がでかくなって可愛さがなくなってきた中ボー、
アユムとトーイのコンビでございます。
ちょっと、トーイについては謙虚さがなくなってきたような気がして、
最近良くむかつきますね。まったく、(ーー〆)
今回勝つと、この岡山国際サーキット耐久レースのオープンクラスで60分、90分、120分と
なんと3連勝ということになりますのでなんとか優勝したいところ。
しかし、なんと今回はブルーポイント社長が"タイ Thai "にあんなことしたり、
こんなことしてみたり、えーそんなことまで!! と出張ーーー中です。
やばい、簡単なセッティングは私たちでもやっていましたが、肝心なところはいつも
社長にお願いししていたので、キャブの分解でさえも.....自信がない。 (>_<)
でも、まー今年の春にブルーポイントに導入されたシャーシダイナモで、セッティングして
( 確か、¥5,000ぐらいでパワーチェックをしてくれます! )
くれているので、大丈夫だろーということで、安心することにしました。
練習の土曜日
。。。。。。。(ToT)/。。。。。。。。。。。ウエットじゃんか。
天気予報ではばっちり晴れだったのに、昨日の雨が残っていて完全ウエット。
ということで、朝1番の練習はキャンセル。
雨で朝1番の練習をキャンセルというと、あの大変だった2009鈴鹿ミニモトを
思い出して、気持ちがへこみます。(;一_一)
さて、そろそろ2本目の練習時刻なので、乾いてきて欲しいなー
と思っている矢先になんと雨。
。。。。。。。(ToT)/。。。。。。。。。。。ウエットになるじゃんか。
しかし、2本目は走らねばマシンチェックもままなりませんので
まずはアユムの走行。ストレートの調子を確認することが目標ですが、アユムがピットイン。
「全然、スピードが出やん」
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーー
最悪のシナリオじゃないですかー。
どーすんのよ、これ。 (◎o◎) とパニくる気持ちを抑えて、メインジェットなどを交換。
トーイ出撃。しかし、それだけで変わるはずもなく。
「全然、スピードが出ーへん」 ヤバイ (;一_一)
練習3本目。プラグ交換したり、あれ変えたり、これ変えたりするも、大忙し。
トーイ曰く、 「よくなったで」 (@^^)/ やったー、うれしいー
では、アユムも行ってらっしゃい。いやー、良かったわー、ホント、ドキドキした。
練習時間も終わって、アユムがピットイン。
アユム曰く、 「最初は良かったけど、最後の2周がまた同じやった」
(>_<) えぇぇぇぇ????
なんと、こんな不安な状況でレースの日を迎えるとは、かなり胃が痛い。
しかし、スペアの部品もあまりないのでできることはすべて試してみた土曜日は
これにて終了するしかありません。
明日、レース日に思いつくパーツをブルーポイントから持ってきてもらって
朝、交換して予選に挑む事にしました。
がんばれ ブルーポイント BPM125KSR !!
レース当日に続く。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「行ってきました。岡山国際サーキット 2009年最終戦(オープン編)ー2」
前のブログ記事:「最近の石橋さんって...ちょっと変かな。」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行ってきました。岡山国際サーキット 2009年最終戦(オープン編)ー1
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/482