iPhoneにはマップ機能があります。
地図が表示されるわけですが、その地図はPCのGoogleと同じもので
衛星写真も表示できます。
一番、すごいのはGOOGLEストリートビューにも対応していることです。
また、機能もGOOGLEと同じように「検索」「ルート探索」がありかなり便利に使えます。
当然、GPSも内蔵しているので現在地の把握も簡単です。
上記の機能を使った私のつかいかたを御紹介しましょう。 (^?^)
知らない場所でラーメン屋さんに行きたいと思ったら、まずはその周辺で
「ラーメン」などの言葉で検索します。
すると、上記のようなに検索結果がでてきます。
お店を選ぶには情報が必要ですので、ポップアップしているブルーの矢印を押すと
お店の情報が出てきます。さらに"WEB"をクリックしますと、お店のホームページが
みれて、メニューなども確認できます。
つぎに店構えなども気になりますので、最初の検索結果の画面から今度は オレンジの
矢印をクリックします。すると、GOOGLEストリートビューがみれて、お店の雰囲気も
よくわかります。
さて、御店は決まったので出発。最初の画面で「経路」をクリックすると
車、電車などの選択肢がありますが所要時間と経路が地図上に表示されます。
そこで、「開始」をクリックするとルートナビゲーションがスタートするというわけです。
どーですか。車のナビゲーションシステムに似ていますが、ベースがGOOGLEの
データなので情報量が格段に上です。
しかも、気軽に持ち歩ける....って、電話だから当たり前か...このサイズで
この機能は特筆すると考えています。
ソフトバンクの回し者ではありませんが、いいとおもいますよ、iPhone。
買っちゃったら、教えてくださいねー (●^o^●)
そうそう、行きたい場所とは逆方向に高速を走ってしまう人には特にお勧めです。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「2009 鈴鹿ミニモト4時間耐久 規則変更!!」
前のブログ記事:「台風が近づいてきたので......を閉めて?」
関連記事
- PC購入するのであればご参考。(o^^o)
- さて、今年はプリンターも一新してやるか!!
- ロボット好きには楽しい。何体知ってますか?
- iPhone,iPad これはいけてるキーボード。Celluon Magic Cube
- iPhone 壁紙集 国産スポーツ HONDA
- iPhone イケてるソフト スカウター Pro : 戦闘力測定器
- なんぼでもいりますね、ハードディスク。でも激安。
- さすがです。IT技術者の端くれとして感動します。iOS5.....
- (ーー*)おいおい、このタイミングで潰すなよ。
- 激安 66%OFF BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: iPhoneのすすめ。第1弾 マップ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/429