さて、本題です。

並
基本に考えるべきでしょうね、¥280。
ミニ....
これは不思議な食べ物ですね、宣伝文句は「少しだけ食べたい時に」
うーーーーん、はっきり言ってこんな時は ない (> <)
たべるなら、ガツンと食べたい、ま、女性、ちびっ子用ですかね。
肉1.5盛....
お肉1.5倍、ご飯少なめ。ご飯少な目って、並よりも少ないのだろうか?
たとえるならば、トヨタのプログレ。
ご飯は少くお肉たっぷりと小さいのに高級車がかぶりますね。
あとは大盛り系ですが、御飯の量が「大盛」と書かれているだけで
一体どれぐらい大盛りなのかが不明だ。
まー、それは置いといて。ここからは小学校の時に習ったツルカメ算です。
肉1.5盛がお肉1.5倍で、¥100増しということは
肉0.5=¥100 ー> 肉1=¥200
並 ー> お肉¥200 ごはん¥80
肉1.5盛 ー> お肉¥300 ごはん¥80
大盛 ー> お肉? ごはん?
特盛 ー> お肉¥400 ごはん¥80
メガ盛 ー> お肉¥600 ごはん¥10
ここに来て気づいた、なんと大盛は正体不明なサイズだったのである。
値段は肉1.5と大盛は同じ¥380。これはどーいうことなのか?
お肉もご飯も同じ分量ではないので、お肉が並よりも多く
お肉1.5よりもすこし少ないと考えてみる。
すると、
大盛 ー> お肉¥250 ごはん¥100
ともっともいけていないバランスになったのである。
そして、さらに驚愕なのはメガ盛のお肉への偏りの大きさである。
なるほど、こーなるとやはりメガ盛を頼むのが
最も肉率的なことがわかりましたね。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「レアな在庫、TZR250R。3MA=通称サンマ」
前のブログ記事:「ベストな選択とは何か、すき家で考える。 第1回」
関連記事
- クリスマスケーキ、ちっさくても豪華。(o^^o)
- ましろちゃんとたい焼き。(o^^o)
- なかなか痩せないなー、ホント努力努力。
- 納豆好き。(o^^o)
- トーイの目指せ地球人!肉食って、アメリカ人の凄さを知る。
- PORTUGALIA@大阪梅田新道
- 酒の蔵たけなか 阿留酎 @西宮市
- つけ麺 無心@奈良市。。。。長文になってしまいました。(o^^o)
- 今、1番のお気に入りマンガ。めしばな刑事たちばな
- 太陽軒らあめん@門真市
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ベストな選択とは何か、すき家で考える。 第2回
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/825