毎度、やってきました岡山国際サーキット、いいお天気です。

今回は鈴鹿ミニモトストックに参加させてもらう SPEED SHOP FUSEさんの
マシンで4ST-SPに参加です。
( ヒューズと読みます。 "フセ" とか "フューズ" ではありません。 <(_ _)> )
今回が初レース、そして一緒に走るイズモトさんとも初顔合わせです。
たしか、2008年まで全日本を回られていて、1年半ぶりに同日に開催された
OPENクラスに出場されてました。

さて、マシンは APE100。 カウル、マフラーがオリジナルです。
知らなかったんですが、あのユー名なジャンクマンさんのブログでも
去年、紹介されてました。 -> こちら

まずは予選から。
SP-4STなどのスリップでタイムを出すレースは、毎回ポジショニングが難しいですね。
今回もNSF100と一緒に走れるのかなーとおもっていたのですが、今回の混走はSP-2ST。
台数も少なく、なかなか難しい!! (--)
作戦ができているような、できていないような、やっぱり行き当たりばったりで
(●^o^●)
とりあえず先頭から出て行くことにしました。

やはり、上手にスリップを使ったチームが上手にタイムを出してきます。
Grip☆マフラー屋さん、WirusWin&SMG6→7さん、
そして、コースレコードホルダーのホンダドリーム神戸灘vsジェイソンズさん
競合ひしめく中、何とか2位になることができました。
タイムは 2'14.417 。
トップはGripさんの 2'14.267 ...うーん、ちと届かずでした。
岡山国際サーキット 正式予選リザルト
しかし、マシンは良く走っているようで、いい感じです。
決勝は15:00ぐらい......かなり暇っす。
そうそう、今回も岡山国際からustreamで生中継を実施しました。
こんな感じでやってます。

iphoneをカメラにして、ipadで MIXI とか twitter とか しています。
暑い中、お疲れ様ですの皆さん。






ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット」
前のブログ記事:「放送禁止?な映画」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: RR第4戦SP-4ST 予選 @岡山国際サーキット
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/585