めちゃ、雨です。
覚悟ができているので、大丈夫ですが、レインタイヤを装着するのは 気が滅入ります。
3年前のキンスポ杯の時の中古ですが、バリ山ですから 今日1日持ってくれるでしょう。
さて、走行開始。
エンジンのナラシが目的なので、ひたすらグルグルまわります。
しかし、エンジンの水温が心配です。ラジエターのすべてにガムテープを 貼って
やっといい水温キープという事になりました。
先週の鈴鹿サンデーオートバイレースも雨でしたが、走りはシケシケだったので
スピードの遅いミニバイクコースで ウエットの練習する事は大変いい事なのかも
知れませんね。

ニコニコ、なにがうれしいのか?(^_^;)
お昼は"びちょびちょ"なので、落ち着ける事務所でいただく事にしました。
キンスポ社長、ありがとうございます。 <(_ _)>
キンスポWー田さんが食事されていたのですが、おかー様の愛情弁当には
感動いたしました。
お昼は大盛愛情弁当には限りますね。うんー、うらやましい。
昼からも、ずーーーーーーーーーーと雨でした。
なんとか、200周ぐらい周回できて、まーなんとか納得の第1日目となりました。
「神明の湯」 から、回転寿司にいって、グーグーと高いびきでねてしました。
(@^^)/~~~
あ、そうそう。
うちのNSRはノーマルのカウルをそのまま使用しています。
よく、 「弱くない?」 と聞かれますが、1個で1年は持っています。
転倒してもなかなか割れたりはしません。
が、しかし!!
なにやらガムテープがごちゃごちゃと貼ってあって汚かったので
綺麗にしようとはがしていくと.......
あら、こんなとこも割れてる
あれ、こっちも。
えー、ここまで。
おー、凄いなこれは。
げ!!

ばらばらでした。 (ToT)/~~~
そーいえば、今年春に思いっきりこけた時に、トーイが修復したんでしたね。
まー、素人さんの修復ではダメでしたね。
そこで、もう数年、転倒するたびにガムテープを操り、カウルを修復してきた
私が、綺麗に修理しました。
すると、このとおり!!
綺麗でしょ。
(*^_^*)
これからは、 「ガムテープマジシャン」 と呼んでください。



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、日曜日晴編」
前のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、心構え編。」
関連記事
- 行って来ました、近畿スポーツランド忘年会 (o^^o)
- 明日の近畿スポーツランド杯 その2(o^^o)
- 明日の近スポ杯、(o^^o)
- キンスポ杯。おまえ、もっと肉食系でいけよ。(* ̄▽ ̄)
- キンスポ杯でみたポスター
- 2011.4.24 近スポ杯
- あの頃と変りなく、そしてさらに上を目指して。
- 全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選〜決勝
- いやー参加したかった、キンスポ杯
- 2010キンスポ杯最終戦の写真
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、土曜日雨編
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/566