6/6の鈴鹿での練習に向けてマシンを組み立てることにしてたんですが
仕事が忙しくて、間に合わず今日に至っていますが、
何とか6/20は晴れて欲しいっすね。
先週の整備のお話。
私だけ、ブルーポイントで出かけていって整備です。
自宅でやると、工具がないだとか、やったことないだとか

作業がはかどらないこと必至ですからねー。
タツミ社長、毎度お世話かけます。 <(_ _)>
さて、まずはフロントフォークから。
教えてもらいながら自分でオーバーホールしました。

はじめてです。倒立サスは。
特殊工具とちょっとコツがいります。さらには正立とはオイルの粘度が
ぜんぜん違いますねー。
リアショック、エンジンはオーバーホールをブルーポイントに
お願いして作業完了待ちです。


前回の鈴鹿では色々とエンジンの周辺で不具合がありましたが、最高速をみても
エンジン自体はかなりいい感じ。
1番、イケてなかったのは「サス」でしたね。
フロントも、リアもダメダメ。 (T_T)/~~~
今回の整備でかなりよくなると思うんですけど、どーかなー。
マシンをお借りしてから、初めての全バラメンテナンスなんもんで、
いろいろ分からないことが多くて大変でした。
結局、先週時点で、こんな感じ。

まー、6/20にはなんとかなりそうです。
その前に、岡山国際で試走する計画です。
なんたって、私とトーイが全バラした後ですからね。
念入りにチェックしておかないと。 (^^)v
え、そうそう、この男はというと、

先週は、試験中でした。
当然、試験中の土日は勉強漬けであるべきですが、私がBPで整備している間
どーも、グーグーと (-_-)zzz 寝てるような気がする。
そんな気配を感じる。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「亀王らーめん @十三」
前のブログ記事:「買っちゃいました。そう巷で話題のAPPLE iPad !! 」
関連記事
- 行ってきました。マジカルレーシング様。(o^^o)
- クシタニ西宮店に展示させていただいています。(o^^o)
- オフシーズンは室内トレーニングで。(o^^o)
- 皆様ありがとうございました。昇格 (^^ゞ
- <公式通知>クシタニ西宮店、リニューアルオープン1。(o^^o)
- クシタニ西宮店、リニューアルオープン。(o^^o)
- The Mountain....これは凄い。スーパーバイクで飛ぶなんて。
- いつもお世話になります。クシタニ西宮小林さん、出撃。
- こんなブレーキ初めて見ました。そりゃ、よく効くはね。
- 2011年 鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久運営規則書
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 何となく形が戻ってきましたGP-MONO
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/552