鈴鹿サーキットの中にあるダートトラックを走れる機会があるというので
誘ってもらっていってきました。
結局、バイクの整備がちゃんとできていなかったので走れませんでしたが。
(>_<)
1周50mぐらいのオーバルコース。
大きな地図で見る
行ってびっくりしていたのは、路面。ダートいうよりは、一般道のアスファルト風。
整備の方法によっては砂が多いときもあるそうですが、今回はバリバリアスファルトでした。
ハングオンも可能なぐらい。
でも、上手な人はドリフトしてましたね。
久々のケンタ。あとはチームNOBBYの皆さんがいました。
ちなみに、カツトの後ろを走行しているのはGP125で活躍している小山選手です。
なかなか、面白そーでしたが今回は断念です。
必要なものは
モトクロスウエアではダメで、ツナギが必要。
ブーツはそこに鉄板が必要。(鉄底下駄があるようです)
タイヤはブロックタイヤは無理、ロードタイヤで。
走行料は¥4,000。
こんな感じです。
次回はきちんとバイクを整備して、行きま?す。
(●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「UNIQLO カレンダー」
前のブログ記事:「いってきました。東京で朝一元気な街へ。 その2」
関連記事
- さすがアメリカ、さすがレッドブル。(^^)
- Husqvarna CR50って、初めて知った。
- アメリカ人って......素敵です。
- さらに、2011年ニューマシン導入、今年は乗るぜ。(@^0^@)
- 日本を応援。James Stewart
- モトクロスレースもおもろいね。(* ̄▽ ̄*)
- 昔のメールをみていたら。
- ダートトラック?を見学してきました@鈴鹿
- 新しいモトクロスシリーズです。ROCKSTAR!!
- やっぱり、バックフリップ2回転
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ダートトラック?を見学してきました@鈴鹿
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/516