行ってきました。岡山国際サーキット。 寒.....
心配とは裏腹にいいお天気。
しかし、今日はなんとなく緊張感があります。
そー、それもそのはず、GP-MONO初走行です!!
マジカルレーシングさんにマシンをお借りして、走れることになりました。
ありがとうございます。
整備などブルーポイントのタツミ社長にしていただきました。
毎度ありがとうございます。
<(_ _)>
さて、その初走りはというと、おー、イッチョマエと思いきや、朝1本目 9:00 超慎重走行。
ストレートはちゃんと走っていますが、コーナーはダダ遅い。
30分走行して帰ってきて、発した言葉は、小さな声で。
「寒い、手がかじかんで....アzmcpリアマr:...????」
去年のミニモト最終戦などでは、こんなに態度がデカかったのに
その自信はどこへやら。(ToT)/~~~ こんなに、チッさくなってしまいました。
2010年度版 " 小トーイ " ( LitteToy ) って感じ。
めーちゃ、速いでホンマ。
速、恐、危、速、恐、危、速、恐、危、 (・ ○ ・)
さて、続いて9:40から2本目。ファイナルだけ変更してGo!!
しかし、やっぱりもうひとつ乗り切れない感じ。まーさすのセッティングも何もしていないので
しょうがないかと思いつつ。 タイムは 1'50 前後で無事終了。
帰ってくると、何を考えたのか突然車に閉じこもり、昼ごはんのお弁当をを食べだす。 (ーー;)
私 「 なんで、昼飯食ってんねん? 」
トーイ 「次の走行が13:00からやろ、早い目に食っとかんと....ね」
私 「 アホか、まだ10:00やぞ (ーー;) 」
人って心に強い衝撃を受けるとパニくるんですねー。(+o+)
さて、3本目走行 13:00。
ちょっとはあったかくなって走りやすそう。
休憩中に色々話をしてちょっとは落ち着いた感じ。
大事なことは 「楽しく走ること」 ですよねー。
で、結局 1'48.111 で初日の練習は無事終了しました。
2Cクラスだったので、あまり一緒に走れるバイクもおらず、ずっと単独走行だったわけですが
ちょっとはなれたようで、最後はタイムのあげ方もわかったみたいです。
で、こんな感じになりました。
ツナギはクシタニ西宮店・小林店長のお世話になりました。
ありがとうございます。<(_ _)>
腕の部分や、モモ部分が布になっていたりして、めっちゃ動きやすいそうです。
いやー、今までのつなぎが20年ぐらい前のツナギばかりでしたからねー。
画期的です。
岡山国際サーキットの1日、なかなか楽しかったですね。
次回はガッンガン、タイムをあげて欲しいです。
まーこんな軽い感じで初日の走行が終了しましたが、そののりで岡山国際の
GP-MONOクラス初戦を申し込んできました。 (^◇^)
しかし!!
なんと、2/15(月)締め切りにも関わらず、申込者はトーイだけ。
GP-MONOの皆さーん、岡山国際でレースが始まるのでエントリーくださーい。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「出場してきました。岡山国際RR第1戦 GP-MONO その1。(●^o^●)」
前のブログ記事:「UNIQLO カレンダー」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行ってきました。岡山国際サーキット GP-MONO初走行
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/518