このレース、KSRワンメイクと言いながらかなり多彩なルックス。さすが、MINIMOTO。
フロントカウルはオリジナルなのか売っているのか、みんな微妙に違う。
とどめはこいつ。なつかしーーーーー!! KR500。とてもミニモトとは思えないできばえ。 (^O^)/
思い出しますね、コークバリントンがのっていたマシンですよね。もともと私にとってカワサキはKH(ケッチ)とかがあったのは知ってますが、なんとなくZのイメージが強くて、4st専門みたいなイメージがあって、GP500での2stでの戦いはなんとなく違和感があったのを覚えてます。
タミヤのプラモデルも作りました。なんといまでも、完成版はまだ売っているみたいですね。
いやいや、いい感じに盛り上がってますね。
今ではバイクメーカーのクラブといえば残っているのはこのKAWASAKIのKAZEクラブだけとききました。(開催告知はこちら)
昔は、HONDA→HEART、YAMAHA→なんだっけ?、SUZUKI→JAJACLUBなんてあったんですけどね。これからもがんばって欲しいと思います。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「本当の宇治田原ラーメン」
前のブログ記事:「KSRワンメイクレース(オープン)その1 2008.11.15」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: KSRワンメイクレース(ミニモトオープン)その2 2008.11.15
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/358