練習に間を空けないようにと、賞品が豪華だとの(タイヤをめっちゃもらえる?)噂を聞いて、バトラックスミーティングに参加して来ました。
http://www.racingdesign.co.jp/ddboys/event.html
毎週大変です。「タイムアタック!!」の1声でタイヤが1セット消費されていきます。最近なんだか、ブリジストンさんの為に働いているような気がしてきました。 さらに、今月からの値上げ。
( \ _ \)/~~~ \\\\\
そこで!!
キンスポは右回りです。右ばかり消費が激しく、左はまだ残っているのに使えないタイヤになってしまいます。当然、センターは99%(ひげまで)残っています。考えたのですが、「右:ミディアム、左:ソフト」という様に左右のコンパウンドを変えたタイヤを開発してもらえたらと考えています。名案でしょ。(^O^)/
しかし、よく考えたら右がよく使うんだから、ミディアムになると右コーナーで転倒しそうですね。(^^ゞ
さて、イベントは午前中20分の練習が2本。午後から45分耐久が1本です。
参加者はまずはユキヤ。ユキヤパパが参加した目的はどーも私と同じ。
(タイヤやお宝がザックザックの賞品を期待)
それからWDさん&フリークールデザインさんWITHナホコさんメカニックという去年からの復帰チーム。
最後にゲストライダーとして小西選手もオープンクラスに参加という感じです。
今回、キンスポに来るときにアンダーカウルを忘れたので、キンスポのスタッフの良識派・WADAさんに借りての走行です。WADAさん感謝。<(_ _)>
お練習は1本目、すでに終わっているようなタイヤで走ったのですが、タイムはまずまずで問題ないところ。で、タイムがよかったのでオープンクラスに参加させてもらうことにしました。
小西選手と一緒走れる機会はなかなかないので大変楽しみです。
2本目も無事、走りきって大丈夫そうなので中古タイヤで出場することにしました。
さて、のんびりムードのなか45分耐久レースです。1番の山場はスタートでしたね。小西さんとのバトルはなかなかでした。無事45分走りきって、楽しかったでレースは終了。
さてさて、最大の目的「抽選会」。順位の発表はないものの抽選会でザックザックとお宝が出るので、さぞ長いものになるだろうなーと子供をみおくりましたが、
「 あら、もう帰ってきたの? 」
「 帽子もらったで 」
「 それだけ? 」
「 それだけ 」
「 ( 一一) 」
あら、残念.。ま、たのしかったからいいかといった感じでした。 (^○^)
なんだかカメラをポケットに入れておいたのでぼけてしまって、「昔、ハカセくんの楽しかったころ」風写真になってしまいましたが、当日、このイベントとは何の関係もなくBBQを楽しんでいたみなさんです。
みなさんのおかげで上位ランクインです。 (^O^)/ >> >


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「最近の好調なBLOG更新!!」
前のブログ記事:「知りませんでした。バリバリ伝説2 」
関連記事
- 行って来ました、近畿スポーツランド忘年会 (o^^o)
- 明日の近畿スポーツランド杯 その2(o^^o)
- 明日の近スポ杯、(o^^o)
- キンスポ杯。おまえ、もっと肉食系でいけよ。(* ̄▽ ̄)
- キンスポ杯でみたポスター
- 2011.4.24 近スポ杯
- あの頃と変りなく、そしてさらに上を目指して。
- 全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選〜決勝
- いやー参加したかった、キンスポ杯
- 2010キンスポ杯最終戦の写真
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: バトラックスミーティングに参加しました。(2009/5/3)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/346