感謝しています。フクシマ50。
今はもっとたくさんの方が働かれているようですが。
災害の時、被災者でありながら、自分のことはおいといて
よりたくさんの人のために働く。
使命感....
私にはできないような気がします。
阪神大震災の時も、自分とその家族のことが1番でした。
実家へ車で行く時に、家が崩れて人が埋まっているので
助けて欲しいと言われましたが、自分の家族もどーなっているか
わからないので、断って自分の実家に向かいました。
人の命を預かる仕事って、ほんとうに大変ですね。
頑張って欲しいとは思いますが、
現状、良い形でないにせよ、安定している状況?であれば、
自分のことも気にできる環境をつくってあげて欲しいと思います。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「TEAM HAMMER(モトクロス高濱選手)復興支援へ」
前のブログ記事:「プチプチの奇跡 miracle puchipuchi」
関連記事
- これは買いですね。買わないと、You are already die!!
- こんなの会社に欲しいです。ギミックがたまらないテーブル。
- これから流行る商売「シャンプー屋」、これですよ。
- 感謝しています。フクシマ50。
- 世界一細い注射針、その開発に対する視点
- Moderateness - 適度-
- Quality - 品質 -
- 最近気に入っている言葉
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 感謝しています。フクシマ50。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/753