朝は寒い。
なんて寒いんだろー、岡山国際って。
なんて言いながら、進行は粛々と進んでいきます。
予選はマツMさんです。
普段はいじめられキャラですが、バイクに乗ると別人。
奥さんからの携帯電話には膝まずいてしまいますが、バイクに乗ると別人。

鈴鹿4耐練習時に自分の走行時間にも関わらず
家からの電話に応対するM氏。
予選トップを目指して出発ですが、路面温度は低いし、なんとなく
夜露で濡れている感じ。
まー、これではタイムアタックも難しいところ。
それでも 1'58.725 をマーク。トップから1秒遅れの5番手スタートと
なりました。
さて、スタートはまだましなぐらいの時間になってきました。


ポールシッターのタカセくん。

さて、レースは進行していきます。
チチとしては前回の鈴鹿のこともあり、少々緊張気味ではありますが
本人はどーなんでしょうかねー。
スタートです。
まーまーのスタートでした。5、6番手で第1コーナーへ。
そして1周目、最終コーナーからかえってくる!!
おー.....!!って
ぶっちぎられているやんけー ・・σ( ̄∇ ̄;)
ビックリしました、ここまでちぎられて帰ってくるとは。
1周目で3秒は開いている感じです。
これは1年前の写真ですが、この時は1周目ブッちぎってかえって
きました。
これも驚いたが、今回のはもっと驚きました。 (◎-◎)

いやいや、ここからが追いやげやで。
なんてこと思っていた
2周目.....さらに開く。
3周目.....ペースアップのサインをだすが全然ダメ
あれー、やっぱさすがいけてないのかな?
急ごしらえの練習なし。
なんぼなんでも苦しいか、なんて考えて周回を重ねますがいっこうに
タイムは上がらず、順位もじりじり下がります。
今回は厳しいなーなんて、考えて1時間経過。
そろそろ動きがあるかもと思っていると、ちょっとずつですが順位が
上がってきます。
各チームそれぞれですが、2回ピットインのチームはこのタイミングで
ピットストップですからそれもそのはず。
さて、ここからが怒涛の追い上げ?
今回のいちおしお姉さん。

ヱヴァンゲリヲンなみのピチピチスーツで楽しませていただきました。
(=●^0^●=)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「最近ちょっと....( ̄◇ ̄;)」
前のブログ記事:「各ライダーの儀式」
関連記事
- 赤、緑、青、黄
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・練習編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・決勝編)
- 行ってきました、岡山国際3時間耐久(ST・練習予選編)
- 出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO
- これなら、ustreamできれいに配信できるかも。
- 全日本ロードレース (岡山国際) GP-MONOエントリーリスト
- 申し込んでしまいました。スーパーバイクレース(岡山国際) (*^_^*)
- RR第4戦SP-4ST 決勝 @岡山国際サーキット
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 行ってきました、岡山国際3時間耐久(OPEN・予選決勝編1)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/682