[Archive] July 2010
久々ですね。ミニモトストック。 (^O^)/ : 2010/07/30明後日、FUSEさんのバイクで 岡山国際4ST-SPに出場します。 (^O^)/これは 今年の6月1...
ブルーポイントでちょっと、恥ずかしいような、気まずいような.... : 2010/07/26
先日、お店でトイレに行きたくなり、トイレにはいって座りました。 ふー 、 (^0_0^) 用事もす...
女性ってすばらしいですね。 : 2010/07/25
ほんと、女性ってお化粧でかわりますねー。 最初から可愛いんだけども、その変身振りには感動。 (^^ゞ...
最近の"麺"事情 : 2010/07/24
最近の昼食です。毎日、"麺"ばかりで飽きないものです.....嘘です。1時期、飽きてお弁当を食べてま...
欲しい。(^^♪ バイクトライアル(Bike trial/Bike trials) : 2010/07/22
最近、GP-MONOの先輩タカセくんが乗りましている バイクトライアル(Bike trial/Bik...
ウィキペディアにようこそ! : 2010/07/22
ウィキペディアにようこそ! ということで作ってみました。「 近畿スポーツランド 」 &nb...
いやー、いいお天気でした。近畿スポーツランド。 : 2010/07/21
キンスポにもとうとう夏がやってきましたねー。(^O^)/暑いですが、日陰に入るとちょうどいいぐらいで...
ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、日曜日晴編 : 2010/07/16
キンスポ杯、2週間前。いやー、晴れ....とは言いませんが、なんとかドライなコンディションになってく...
ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、土曜日雨編 : 2010/07/15
めちゃ、雨です。覚悟ができているので、大丈夫ですが、レインタイヤを装着するのは 気が滅入ります。3...
ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、心構え編。 : 2010/07/14
先々週末金曜日、金スポにやってきました。深夜に到着して、バイクを下ろして「置きナラシ」です。たった2...
やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 決勝 : 2010/07/11
さて、決勝です。雨の初鈴鹿降るコースともなると、なかなかレース経験豊富でも、やはり緊張が ないのか...
やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 予選その3 : 2010/07/11
さて、予選ですが最近鈴鹿のホームページをみたらセクターごとのタイムがのるようになっていたので、ちょっ...
やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 予選その2 : 2010/07/11
まー、というわけでGP-3の予選の観戦も終わり、昼からのGP-MONOの予選に向けての準備ですが、意...
明後日、FUSEさんのバイクで 岡山国際4ST-SPに出場します。
(^O^)/
これは 今年の6月12日の練習走行です。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「岡山国際サーキット KAZE-KSRワンメイクレースのはずが...」
前のブログ記事:「ブルーポイントでちょっと、恥ずかしいような、気まずいような....」
関連記事
先日、お店でトイレに行きたくなり、トイレにはいって座りました。
ふー 、 (^0_0^)
用事もすんで、トイレットペーバーをごろごろと引き出すと....

なんと、キティちゃんが印刷されたトイレットペーパーでした。
キティちゃんで..(^^; 拭くのか....
なんだか、申し訳ない気持ちになって、謝りながら
事を済ますことになりました。
ちょっと、恥ずかしいような、気まずいような....


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「久々ですね。ミニモトストック。 (^O^)/」
前のブログ記事:「女性ってすばらしいですね。」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ブルーポイントでちょっと、恥ずかしいような、気まずいような....」
前のブログ記事:「最近の"麺"事情」
関連記事
最近の昼食です。
毎日、"麺"ばかりで飽きないものです.....嘘です。
1時期、飽きてお弁当を食べてました。
復活の"麺"暮らしです。
以前と違うのは、これにおにぎり1、2個という量ですね。
以前は、プラスお弁等を食べてましたから。 (●^o^●)









ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「女性ってすばらしいですね。」
前のブログ記事:「欲しい。(^^♪ バイクトライアル(Bike trial/Bike trials)」
関連記事
最近、GP-MONOの先輩タカセくんが乗りましている バイクトライアル
(Bike trial/Bike trials) 欲しいす!!。 (^^♪
iPhone3GS
昔、買おうかと考えてんですよね。
トーイが小学校3年生のとき、(当時モトクロス) ウイリーを
して欲しくて、ちょうど自転車を買う予定だったんで
めちゃ考えてました。
でも結局、GIANTSのBMXにしてしまったんですよねー。
やっぱり、あの時 trial にしておけばよかった。 (^^ゞ
iPhone3GS
その時も問題になったのですが、普通に乗るには以下の デメリットがあります。
ギアはほぼ1:1。距離乗るには厳しい。
シートのないモデルが多い。
高速からの制動力はプワー。
結構、高い。
しかし、 ステアケースができるようにガードがついていたり
アクションしやすいようにリアタイヤが太かったり...
欲しいなー


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「最近の"麺"事情」
前のブログ記事:「ウィキペディアにようこそ!」
関連記事
ウィキペディアにようこそ!
ということで作ってみました。
「 近畿スポーツランド 」 <---- クリック
ウィキペディアはオープンコンテントの百科事典です。
基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり
新しく作成したりできます。
みんなで完成させましょう。
現在、ウィキペディア日本語版には約 690,289 本の記事があります。
ちなみに、"公的良俗に反するようなこと" や "宣伝" を記入すると
即刻削除されますのでご注意ください。
(*^_^*)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「欲しい。(^^♪ バイクトライアル(Bike trial/Bike trials)」
前のブログ記事:「いやー、いいお天気でした。近畿スポーツランド。」
関連記事
キンスポにもとうとう夏がやってきましたねー。
(^O^)/
暑いですが、日陰に入るとちょうどいいぐらいで気持ちいい感じ。
なんちゅーか、練習には厳しいですが大好きな季節です。

こんなお天気だったのはというと、キンスポ杯の翌日、7/19(月)です。
キンスポ杯第2戦が ボロボロ (ToT)/~~~ だったので、
トーイの希望により <(_ _)>
連泊して、練習することになりました。
決して、怒った私が強制的に練習をさせているわけではありませんよ!!
私はこの日の仕事をパスして、子供に付き合うやさしいパパなわけです。
ハイ。 (*^_^*)
レースの結果は1回の転倒スレスレ(ハイサイドを立て直す)と
2回の転倒でドンベタでした。
本人の (T_T) もかなりなもので、いまんところ "DX" は返上しないと
いけない状態です。
前のBLOGでマシンの調子が悪いと書きましたが、本人曰く
レースの結果が悪かったのはほとんど人間が原因のようです。
セットを出すのもライダーの仕事ですから、それもできていませんでした。
真夏は去年も走っていないので、サスのセットが良くわからないまま
走っていたのですが、今回の走行でキンスポ・ワーダさんのアドバイスもあって
修正することができました。 感謝 <(_ _)>
暑くて、結局タイムは余り変わらなかったのですが、昔のビデオと
見比べて走り方が全然変わってしまっている事に気がつきました。
ほとんどのコーナーで NGな感じですが、その中でも全然違うのは
シケイン。 (>_<) これぐらい違いました。
そして、リトパ。
修正することはかなりわかりましたが、それを実際に実現できるかは
本人.....練習しだいですね。
応援いただいた皆様、いつもありがとうございます。
第3戦には、 "DX" に復活をします。
いやいや...これまで以上の
" 超DX "
になって見せれる様に努力します。
是非是非、また応援よろしくお願いします。



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ウィキペディアにようこそ!」
前のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、日曜日晴編」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いやー、いいお天気でした。近畿スポーツランド。」
前のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、土曜日雨編」
関連記事
めちゃ、雨です。
覚悟ができているので、大丈夫ですが、レインタイヤを装着するのは 気が滅入ります。
3年前のキンスポ杯の時の中古ですが、バリ山ですから 今日1日持ってくれるでしょう。
さて、走行開始。
エンジンのナラシが目的なので、ひたすらグルグルまわります。
しかし、エンジンの水温が心配です。ラジエターのすべてにガムテープを 貼って
やっといい水温キープという事になりました。
先週の鈴鹿サンデーオートバイレースも雨でしたが、走りはシケシケだったので
スピードの遅いミニバイクコースで ウエットの練習する事は大変いい事なのかも
知れませんね。

ニコニコ、なにがうれしいのか?(^_^;)
お昼は"びちょびちょ"なので、落ち着ける事務所でいただく事にしました。
キンスポ社長、ありがとうございます。 <(_ _)>
キンスポWー田さんが食事されていたのですが、おかー様の愛情弁当には
感動いたしました。
お昼は大盛愛情弁当には限りますね。うんー、うらやましい。
昼からも、ずーーーーーーーーーーと雨でした。
なんとか、200周ぐらい周回できて、まーなんとか納得の第1日目となりました。
「神明の湯」 から、回転寿司にいって、グーグーと高いびきでねてしました。
(@^^)/~~~
あ、そうそう。
うちのNSRはノーマルのカウルをそのまま使用しています。
よく、 「弱くない?」 と聞かれますが、1個で1年は持っています。
転倒してもなかなか割れたりはしません。
が、しかし!!
なにやらガムテープがごちゃごちゃと貼ってあって汚かったので
綺麗にしようとはがしていくと.......
あら、こんなとこも割れてる
あれ、こっちも。
えー、ここまで。
おー、凄いなこれは。
げ!!

ばらばらでした。 (ToT)/~~~
そーいえば、今年春に思いっきりこけた時に、トーイが修復したんでしたね。
まー、素人さんの修復ではダメでしたね。
そこで、もう数年、転倒するたびにガムテープを操り、カウルを修復してきた
私が、綺麗に修理しました。
すると、このとおり!!
綺麗でしょ。
(*^_^*)
これからは、 「ガムテープマジシャン」 と呼んでください。



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、日曜日晴編」
前のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、心構え編。」
関連記事
先々週末金曜日、金スポにやってきました。
深夜に到着して、バイクを下ろして「置きナラシ」です。
たった2人のキンスポにエンジン音が響きます。
パァーーン、パァーーン、パァーーン、パァーーン、、、、、 寂 恐 (^^ゞ
土曜日、朝明けてから降り出して来ました、雨です。それも結構。
まー、天気予報どおりなので驚きもしませんが、ホントなら お休みしたいところ。
しかし、今回はそういう訳にもいかないんです。
なんと、キンスポ杯第2戦は出れない予定でしたが、皆さんの
ご協力もあって出場できることになりました。
ありがとうございます。
で、!!
キンスポ杯前に、フルオーバーホール してしまったんですよねー。
詳細はこちら。
http://www.kidsmoto.com/2010/06/nsr-mini.html
第2戦って、もっと後だと思ってましたよ。 (ToT)
でも、ま、丸1日もグルグル走ればいいか!! って考えていましたが、
知識人に聞くと
............... 「3週間はいるね」 (^_^;)
........................「3ヶ月はいるね」 (ーー;)
......................................「半年はいるね。」 (◎o◎)
えっーーー!!!!!! マジで。
ナンスカそれ、そんなん聞ーいてないし、意味わからんし、無理やし、
もー、ワテほんまにようゆわんわ、なんて感じで、トチ狂いそうですよ。
さてさて、そんな中はじまった先々週ののキンスポ練習です。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、土曜日雨編」
前のブログ記事:「やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 決勝」
関連記事
さて、決勝です。
雨の初鈴鹿降るコースともなると、なかなかレース経験豊富でも、やはり緊張が


ないのか!! 君たちは。 (ーー;)
ゲームしてるし、寝てるし....横ではアクビしてるし。
天気も? 、コースも? なので下見バスにのってみました。
鈴鹿サンデーのときは誰でも乗れるので、皆さんいかがですか? 楽しいですよ。
バスの運転手さんはなかなかいいラインで走りますね。 (*^^)v
さー、15時からの決勝。
天気が2転3転します。セッティングをドライにするのか、ウエットにするのかで
大変です。GP-3なんかは、グリッドについてから皆さんタイヤを交換していました。
それって、難しいよね、だからなんとはどっちかはっきりして欲しい。
お昼前には、めっちゃ晴れてきてこれならドライでバッチリと
考えていましたが、なんと14時ぐらいから集中豪雨。
まー、残念ですがこれでウエットに決定です。
さー、本番。
雨のスタートもドキドキしますが、まー何とか走りきって欲しいという感じです。

そして、スタート。
無事スタートもこなし、第1コーナーに進入していきます。5、6番手。
なんとー!、S字の1つ目で1台をパス、
たしか逆バンクでもカツカツのインをこじ開けて、1台をパス。
なんと!! 3位。
おー、すげー、いけいけ!! \(◎o◎)/!
そして、そのままヘアピンへーーーーー、えーーーーーーー。
なんと、後ろからきた2台がシャワンツ並みのブレーキングで
トーイのインをさします。 またもや5位。
そのまま、西コースを回って、無事130Rも回って、CASIOトライアングル。
えっーーーーーーー。
またもや、後ろからきた2台がシャワンツ並みのブレーキングで
トーイのインに!!!!
(ーー;) おかしいやろ。
こんな雨の鈴鹿で、みんなシャワンツなみのブレーキングって。
ありえやん。(代表的な三重弁です、現在大阪で流行らせようとしています)
そうです、トーイが激遅なんです、ハードブレーキング。
雌雄は1周目で決してしまいまいた。
そこからは、ほぼ単独走行。
タイムも、トップ、セカンド集団からは4秒近く遅れて追いつくとこもできずに
レースは終了しました。

結果は、ちょっと残念でしたが、先ずは無事完走できたこと。
弱点もわかったことで、次のレースに良い結果を期待できそうに思いました。

鈴鹿サーキット 公式リザルト
応援いただいている皆様、お手伝いいただいた皆様
いつもありがとうございます。
何とか、3戦目を終えました。
GP-MONO次戦は 「鈴鹿サンデーオートバイレース 東コース」です。
是非、次回も応援のほどよろしくお願いいたします。
<(_ _)>


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ホント、一生懸命ナンスよ。近畿スポーツランドの週末、心構え編。」
前のブログ記事:「やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 予選その3」
関連記事
さて、予選ですが最近鈴鹿のホームページをみたらセクターごとの
タイムがのるようになっていたので、ちょっとお勉強を。
ますます、晴れだったらと残念ですね。
「鈴鹿サーキットの掲載タイム」
トーイがベストタイムを出したのが7周目 2'48.926 。
そのときのセクタータイムが以下のとおり。
S1 44.918
S2 27.951
S3 *1'03.485
S4 32.572
最高速 180.7
トーイのベストセクタータイムを集めてみると
S1 44.774 (9周目)
S2 27.839 (10周目)
S3 1'03.485 (7周目)
S4 31.688 (9周目)
合計 2'47.786 結局順位はかわらずでしたね。
セクターって、こんな感じになっています。

セクター1 (コントロールライン -> 逆バンク過ぎ)
セクター2 (セクター1 -> 立体交差下やや過ぎ)
セクター3 (セクター2 -> 裏ストレートエンド手前)
セクター4 (セクター3 -> コントロールラインまで)と
S1 44.703 (アユム) ->44.774 0.071 秒差
S2 27.506 (ユミオカさん) ->27.839 0.333 秒差
S3 1'01.827 (TSRケンタくん)->1'03.485 1.685 秒差
S4 29.948 (コウヤくん) ->31.688 1.740 秒差
ということで、どうも西コースが遅い。
フルウエットという条件があるので、ドライになるとわからないけれども
おそらく原因は1つ。
「 ハードブレーキング 」
ではないだろうかと考えています。
S3 -> ヘアピン
S4 -> カシオトライアングル
GP-MONOのスピード域でのブレーキングコントロールは経験が少ないですからね。
練習、練習です。
キンスポでST600で練習すれば、なんとかなりそうな....
崖からダイブできるキンスポ社長ならわかってくれるかも。
相談してみよーっと。
(@^^)/~~~


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 決勝」
前のブログ記事:「やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 予選その2」
関連記事
まー、というわけでGP-3の予選の観戦も終わり、昼からのGP-MONOの
予選に向けての準備ですが、意気慎重な感じ。
となりのピットにココロくんがいるので、なんとなく声がちっさくなる。
...ボソボソ
あのさココロくんって、2'42.426 って2番手に3秒もはなして
速や過ぎるよね。もーまったく、あーいうタイムを見ると
\(◎o◎)/ って感じだよね。
なんて、親子でボソボソしたくなる感じ。
いやーココロくんの走りはすばらしい物で、
その"勇気" に、 その "ココロの強さ" に感動しました。
さて、ウチはウチで、ごそごそと
どーも結局、フルウエットそうなので、セッティングを考えます。

アユムパパからは雨で走るときの、晴れのセッティングから変更について
いろいろ教えてもらったのですが、晴れの日のセッティングも ? な感じ。
というわけで、晴れのままで行くことにしようと決心していたのですが、
トーイに相談すると、 「変えといて!」 という意見。
Mu-、まーここは本人の意見を尊重して変更しましょ。
あーだの、こーだの考えて、セッティングをしました。

さー、予選スタートです。
願いは、 "1周してタイムだけは残して欲しい" です。 < (_^_) >
しかし、なかなか順調でした。
1周目、なんと!!!3分切り、いきなりの目標達成です。
まー何とかぼちぼちタイムをあげて、3列目をキープできそうでしたので
オッケー!!って感じでしたが、7周目、 2'48.926 までタイムをあげて
6番手に躍進、予選2列目!!
そのまま、予選は終了しました。

いやー、 (*^_^*) よかった。
トーイが帰ってきて、セッティングについて聞いてみました。
私 「トーイ、セッティングどーやった、エンジンとか、サスとか」
トーイ 「良かったで。」
オッ (^^)v 、 セッティング良かった.....ということは
-> 1回もまともに走っていない雨で
-> しかも、初めてのフルコースで
-> アユムパパのアドバイスと
-> これまでの経験と勘
-> 俺って天才メカニック (*^_^*)
という証明にもなった、鈴鹿の初フルコースGP-MONOレース予選でした。
この予選で1晩がんばったのは、私かも知れないですね。
いやー、お疲れ、お疲れ、自分を褒めてあげたい
.....というわけで、 ご褒美は 「亀八+生ビール」。

いやー、初めてじゃないかな、鈴鹿 「亀八」 で安心してビールを飲むのは。
運転手をかってでてくれたキヨチンマンさんに感謝感謝です。
そして、アユムパパは鈴鹿MINIMOTOストック3分切り"なみ"のペースでした。
じゃ、 "生" で。
ウゴ、ウグ、ウゴック、プハー。 (●^o^●)
いやー、しかし、今日の予選は雨で、
え、あ、すいません、じゃ、おかわりで。 ( ^^) _U
ゴクゴク、ガツガツ、ゴクグク、ムシャムシャ。
いやー、ホント、美味しいですね。
ほんでね、今日の予選は雨で、
え、あ、すいません、じゃ、おかわりで。 ( ^^) _U
....こうして夜も過ぎていきました。
おなか一杯の第1目、予選でした。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 予選その3」
前のブログ記事:「やってきました。鈴鹿サンデー2010 第4戦 その1」