時代の流れか、世も末か。
お買い物スクーターについてねー、家電になってしまいそうです。
家電量販店が電動バイクの販売を本格化する。エディオンは年内に約100店で取り扱い、
ノジマは6月をメドにほぼ全店の約80店で販売。ラオックスはバイ ク専門店などへの
卸売りも手掛ける。電動バイクは走行時に排ガスを出さない環境車としての消費者の
関心が高まっている。
エディオンとノジマが販売するのは自動車用品メーカーのプロスタッフ(愛知県一宮市)製の
電動バイク。中国で生産された2?3車種を扱う。一般家庭のコンセントで充電でき、
充電1回で30キロ?50キロメートル走行する。
ラオックスは6月から新興メーカーのエコテクノロジー(東京・中央)が国内で組み立てた
10車種の販売を順次開始。国内で同メーカーの販売代理店契約を結んでおり、バイク
専門店への卸売りも行う。
電動バイクは二輪販売店が中国からの輸入品を扱うケースがあるが、市場規模は
まだ小さい。ただ今年は二輪大手のヤマハ発動機やホンダが投入を表明しており、
普及が期待されている。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「気になるデラックス。 (;一_一)」
前のブログ記事:「麺屋大斗 大門@東京芝大門(浜松町) 大勝軒系」
関連記事
- 近況、そしてこれから。
- MFJ近畿 年間ランキング表彰式に行って来ました。(o^^o)
- 行ってきました。ブルーポイント・悪玉軍団忘年会。(o^^o)
- 先日、クシタニ西宮店で見つけたバイクが...(o^^o)
- バイク友人の忘年会でした。 (o^^o)
- 動画でカキカキ。Garage 130R忘年会。(o^^o)
- コンビニ前で何してるのかというと。( ̄^ ̄)
- 応援いただいたすべての皆様へ、1年間ありがとうございました。
- トーイのタイ体験記4。
- トーイのタイ体験記3。
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 電動バイク取扱店拡大 家電量販店、環境志向に対応
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/548