[Archive] February 2010
行ってきました。岡山国際サーキット GP-MONO初走行 : 2010/02/13行ってきました。岡山国際サーキット。 寒..... 心配と...
UNIQLO カレンダー : 2010/02/12
な ー ん か 、 良 く な ぃ ↑ (●^o^●)...
ダートトラック?を見学してきました@鈴鹿 : 2010/02/08
鈴鹿サーキットの中にあるダートトラックを走れる機会があるというので 誘ってもらっていっ...
いってきました。東京で朝一元気な街へ。 その2 : 2010/02/07
築地といったら、魚ですよね。 ありましたよ。やっと、結構迷った感じ。 ...
いってきました。東京で朝一元気なな街へ。 その1 : 2010/02/07
朝5:00起床。 「ねむ、出張でこんな早起きするのは初めてやわー」 な...
とうとう買ってしまいました。 : 2010/02/06
これ、SHOEI X-ELEVEN。 毎度、...
見学 (^ー^) GP-MONOって、めっちゃ速いわ。 : 2010/02/01
先日、アユムが鈴鹿コースでGP-MONOの練習をするというので見学してきました。 &n...
行ってきました。岡山国際サーキット。 寒.....
心配とは裏腹にいいお天気。
しかし、今日はなんとなく緊張感があります。
そー、それもそのはず、GP-MONO初走行です!!
マジカルレーシングさんにマシンをお借りして、走れることになりました。
ありがとうございます。
整備などブルーポイントのタツミ社長にしていただきました。
毎度ありがとうございます。
<(_ _)>
さて、その初走りはというと、おー、イッチョマエと思いきや、朝1本目 9:00 超慎重走行。
ストレートはちゃんと走っていますが、コーナーはダダ遅い。
30分走行して帰ってきて、発した言葉は、小さな声で。
「寒い、手がかじかんで....アzmcpリアマr:...????」
去年のミニモト最終戦などでは、こんなに態度がデカかったのに
その自信はどこへやら。(ToT)/~~~ こんなに、チッさくなってしまいました。
2010年度版 " 小トーイ " ( LitteToy ) って感じ。
めーちゃ、速いでホンマ。
速、恐、危、速、恐、危、速、恐、危、 (・ ○ ・)
さて、続いて9:40から2本目。ファイナルだけ変更してGo!!
しかし、やっぱりもうひとつ乗り切れない感じ。まーさすのセッティングも何もしていないので
しょうがないかと思いつつ。 タイムは 1'50 前後で無事終了。
帰ってくると、何を考えたのか突然車に閉じこもり、昼ごはんのお弁当をを食べだす。 (ーー;)
私 「 なんで、昼飯食ってんねん? 」
トーイ 「次の走行が13:00からやろ、早い目に食っとかんと....ね」
私 「 アホか、まだ10:00やぞ (ーー;) 」
人って心に強い衝撃を受けるとパニくるんですねー。(+o+)
さて、3本目走行 13:00。
ちょっとはあったかくなって走りやすそう。
休憩中に色々話をしてちょっとは落ち着いた感じ。
大事なことは 「楽しく走ること」 ですよねー。
で、結局 1'48.111 で初日の練習は無事終了しました。
2Cクラスだったので、あまり一緒に走れるバイクもおらず、ずっと単独走行だったわけですが
ちょっとはなれたようで、最後はタイムのあげ方もわかったみたいです。
で、こんな感じになりました。
ツナギはクシタニ西宮店・小林店長のお世話になりました。
ありがとうございます。<(_ _)>
腕の部分や、モモ部分が布になっていたりして、めっちゃ動きやすいそうです。
いやー、今までのつなぎが20年ぐらい前のツナギばかりでしたからねー。
画期的です。
岡山国際サーキットの1日、なかなか楽しかったですね。
次回はガッンガン、タイムをあげて欲しいです。
まーこんな軽い感じで初日の走行が終了しましたが、そののりで岡山国際の
GP-MONOクラス初戦を申し込んできました。 (^◇^)
しかし!!
なんと、2/15(月)締め切りにも関わらず、申込者はトーイだけ。
GP-MONOの皆さーん、岡山国際でレースが始まるのでエントリーくださーい。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「出場してきました。岡山国際RR第1戦 GP-MONO その1。(●^o^●)」
前のブログ記事:「UNIQLO カレンダー」
関連記事
な ー ん か 、 良 く な ぃ ↑ (●^o^●)
音 を 出 す と 、 も っ と い い 。
写 真 の 右 下 を く り っ く 。
写 真 を だ ぶ る く り っ く す る と
も っ と も ー っ と い い 。
写 真 を だ ぶ る く り っ く 。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「行ってきました。岡山国際サーキット GP-MONO初走行」
前のブログ記事:「ダートトラック?を見学してきました@鈴鹿」
関連記事
鈴鹿サーキットの中にあるダートトラックを走れる機会があるというので
誘ってもらっていってきました。
結局、バイクの整備がちゃんとできていなかったので走れませんでしたが。
(>_<)
1周50mぐらいのオーバルコース。
大きな地図で見る
行ってびっくりしていたのは、路面。ダートいうよりは、一般道のアスファルト風。
整備の方法によっては砂が多いときもあるそうですが、今回はバリバリアスファルトでした。
ハングオンも可能なぐらい。
でも、上手な人はドリフトしてましたね。
久々のケンタ。あとはチームNOBBYの皆さんがいました。
ちなみに、カツトの後ろを走行しているのはGP125で活躍している小山選手です。
なかなか、面白そーでしたが今回は断念です。
必要なものは
モトクロスウエアではダメで、ツナギが必要。
ブーツはそこに鉄板が必要。(鉄底下駄があるようです)
タイヤはブロックタイヤは無理、ロードタイヤで。
走行料は¥4,000。
こんな感じです。
次回はきちんとバイクを整備して、行きま?す。
(●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「UNIQLO カレンダー」
前のブログ記事:「いってきました。東京で朝一元気な街へ。 その2」
関連記事
築地といったら、魚ですよね。
ありましたよ。やっと、結構迷った感じ。
いやー、1度見つけると回りは魚屋さんだらけ。
こんな感じの通りが50m×8本ぐらいかなー。
それ以外にも場外売り場などなどなどなどなどなど......
あるは、あるは、まー、魚だらけ。
ほんと、世界の魚が集まってるって、感じですね。
なんか、分けのわからないものもいっぱい。
赤さかな専門?
渋いっすねー、鰹節やさん。
そーいえば、私の小さいことにはありましたよ、個人経営の専門店が一杯。
卵やさん、なんかはおがくずの上に、卵を1つづつ大事そうにおいていました。
まー、渡井が小学校のことですけどねー。
さて、魚市場で主役はというと 鮪 ですよね。
ありました。冷凍と生。これはお店ではっきりと取り扱いが分かれていますね。
1時間ぐらい、うろうろしましたが魚によった感じ。
貝をさばいている何件かお店があって、そのさばいているまな板や
包丁など周囲が真っ赤に染まって、殺人現場並みの場面に出くわしました。
たぶんなんだけども、これって赤貝なのかなー。
めっちゃ寒かったです。
しかし、市場だから朝から行かないとーと張り切っていきましたが
7時くらいからでも全然にぎわっていて、早起きは***の得!!見たいには
なりませんでしたね。
でも、勉強になりました。
(●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ダートトラック?を見学してきました@鈴鹿」
前のブログ記事:「いってきました。東京で朝一元気なな街へ。 その1」
関連記事
朝5:00起床。
「ねむ、出張でこんな早起きするのは初めてやわー」
なんて、考えながらごそごそを起きて、30分ぐらいボーっとテレビショッピングをみる。
(・o・)......... (-。-)y-゜゜゜ ......(V)o¥o(V)
ぼー
おーめっちゃよくとれるそーじきがきゅーせんきゅーひゃくはちじゅうえんとはやすいなー
ぼー
かみをすくだけでさんぱつができるぶらしとはべんりだなー
ぼー
おーそろそろいかないと......
ぼー
年をとっても朝は苦手です。 (*^_^*)
ホテルを出発、てくてく歩いて目的地へ。約10分、到着しました。
1度、来て見たかった 「築地」 です。
ワクワクしますねー。でも、まー大きな魚市場なのでへーーってぐらいかーって
思ってきましたが、これが....
そもそも、入り口がわからん。観光地でもないので親切に看板があるわけでもありません。
なんとなく、人の行きかう方向へ進んでいくと、
おー、あったあった (^◇^) 市場らしい雰囲気のところが、
そーかーこれが築地か ふむふむ.....ってか、これって野菜じゃね (ーー;)
こんな感じのところが、ざっと見たところ体育館6個分ぐらい。
「魚」は????
築地の全体像がわからないので iPhone の出撃です。
GOOGLE-MAPの衛星写真で見ると。
とりあえず、なんかめちゃ広。
かなり首をひねりながら、進んでいくんですがこれが危ない。
何が危ないかというと、こんな雰囲気。
どっちかというと、
「てめー、ぼやぼやしてると引いてくぞー、こっちとらー、江戸っ子でー」
って感じ。いやー、中国の市場もこんな感じでしたたから世界共通な感じですねー。
続く。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いってきました。東京で朝一元気な街へ。 その2」
前のブログ記事:「とうとう買ってしまいました。」
関連記事
これ、SHOEI X-ELEVEN。
毎度、トーイがかぶってるヘルメットなので全然、目新しくない?
いまごろ、ELEVENかよー!!かな?
いや、これが10年ぶりパパニューメットです。
今案でかぶっていたのは確か...SHOEI RF-V??
まーなんしか、激古でした。
最近のメヘルットはかぶりごこちがいいですねー。 (●^o^●)
そーいえば、ちょっと気になることが。
「トーイ、お前のヘルメットもってこい!!」
というわけで、ならべてみました。、
デカ、チッサ。
さすがに SサイズとXLサイズ。
これで、同じ値段とはSHOEIさんも太っ腹な気がしました。
(^◇^)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いってきました。東京で朝一元気なな街へ。 その1」
前のブログ記事:「見学 (^ー^) GP-MONOって、めっちゃ速いわ。」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「とうとう買ってしまいました。」
前のブログ記事:「金ん家(韓国豚肉専門焼肉)@鈴鹿」