毎年、この季節になるとニュースになる
「西宮えびす 開門神事福男選び」
そう、神社の赤門が1/10の6:00になると開いて、境内を走っていって
1番になると 福男! って褒められるやつ。
<2009年の様子>
ニュースにでるようになったのは、ここ10年ぐらいですかね。
阪神間だけかな?
私が中学ぐらいのときは、こんなに取り上げられていませんでしたが、
地元の行事として陸上部のやつらが走りに行ってましたね。
この神社、大阪や神戸の人には親しまれていて、「えべっさん」といわれています。
西宮が本家ですが、大阪今宮、豊中など各地にえびす神社というのがあって
10日えびす(TOUKAEBISU) 1/9.1/10.1/11の3日間で神社に
参拝して "商売繁盛" を祈るというものです。毎年必ず行きます。
"しょーばい繁盛で笹もってこい!!" っていう音楽が流れています。
そうそう、私が唯一食べられないもの "ふ"
それの原因を作ったのもこの神社です。
小学生のときは家がバリ近いので、普段からよく遊びに行っていました。
この神社の真ん中に池があります。大きな鯉や亀がいっぱいいました。
そして、その池のほとりにある御茶屋。ここで売っている鯉、亀のエサが
「麩」なんです。よく、買ってやりました。
だから、自分ではたべれないんですよねー。 (>_<)
一種のトラウマでしょうか。
http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/hukuotoko_info.html
今年の福男はどーなるでしょうかねー。
それよりも、今年の福娘にかわいいこはいますかねー。 (*^_^*)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「新しいデジカメを買ったんですが.....CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FH20」
前のブログ記事:「2010年 レースカレンダー更新しました。」
関連記事
- 初詣....
- 13人か12人かさっぱりわからんね。ゞ( ̄∇ ̄;)
- あのさー、誕生日プレゼントは「カピバラ」で。
- 決してオススメではありません。 しかし、凄くない?( ̄◇ ̄;)
- そりゃ、カッコ良すぎるやろ。絶対欲しい。o(⌒0⌒)o
- 関西国際空港の??な説明書き。( ̄〇 ̄)
- これはイケてる。MAN WITH A MISSION - NWAM
- ダイエット進行中です。8kgぐらい痩せましたよ。(o^^o)
- よく考えてみると「服」が嫌いなんだわ、俺。( ̄(エ) ̄)
- なんとなく、今年はエアコンなしで行けそうな予感。
Trackback(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 福男は西宮えびす神社なんですよねー。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kidsmoto.com/mt-tb.cgi/498