[Archive] October 2010
全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選 : 2010/10/30台風という天気予報とは違って、普通のレイン。起きるまではないと思っていたのに....なんとなく、突...
鈴鹿といえば"亀 : 2010/10/29
GP-MONOのエントラントのみなさんと晩ご飯。鈴鹿といえば、亀山「亀八」...
全日本ロードレース(鈴鹿)なんと、5秒アップ : 2010/10/29
前回の練習の時のタイムから5秒アップ。なかなか、戦えるタイムになってきました。...
全日本ロードレース(鈴鹿)練習2回めスタート : 2010/10/29
全日本ロードレース(鈴鹿)練習2回めスタートいってきまーす。...
全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO練習1回目 : 2010/10/29
一応、ベスト更新しました。ドライでのタイム、2'29.602...
明日をもしれぬ、テント組...GP-MONOだけPITなし。 : 2010/10/29
台風なのに、PITもありません。かなり厳しい環境です。...
鈴鹿、全日本ロードレースに出場ですが台風です。 : 2010/10/29
...
ほんと、仮面ライダーじゃないっちゅーの。 全日本RR(鈴鹿) : 2010/10/28
傷心の鈴鹿から、2ヶ月。気合をいれてーーーーーーー、全日本!!天気予報はっと。 サイクロン(cyc...
新型CBR250R発表 : 2010/10/27
ホンダから久々の250ccのスポーツバイクです。CBR250R 懐かしい響きですね。(〃⌒▽⌒〃)ホ...
(。^_・)ノ ―■●▲ そうそう、おでんといえば : 2010/10/26
そうですね、おでんの記事を先日書きましたがおでんといえばこの人、片岡鶴太郎に大人はいませんね。先日、...
クシタニ西宮店では..... : 2010/10/26
いつも親切に修理いただいてクシタニ西宮の小林店さん、ありがとうございます。<(_ _)>...
低カロリー朝ごはん! 。( ̄∇ ̄*)oク゛ット゛ : 2010/10/26
みなさん、最近はもう朝ごはんといえば、「おでん」ですよね。厚揚げ、だし巻きえ、知らない?それはそれ...
走りながらでも、セッティングかえれるやろ。 : 2010/10/24
先日の岡山国際で出場した全日本ロードレースのとき、、、、、、、セッティングは練習、予選と調子を上げ...
昔のメールをみていたら。 : 2010/10/23
昔のメールをみていたら、モトクロスをやっていた当時のタイヤを購入を注文しているメールがでてきました。...
お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その3 !(^^)! : 2010/10/21
究麺 濃厚豚塩 ☆☆☆今回はかなり高得点です。"(〃⌒∇⌒)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆...
鈴鹿で見つけたエコ : 2010/10/21
エコランの車両のようですが、ミニモトストックのときに走っていました。1Lで150kmぐらい走るのかな...
電気屋さんで見つけたバイクのようなもの : 2010/10/20
バイク屋さんに売っているのが、「バイク」である。となると、この電気屋さんに売っているものはなんだろう...
ちょっと、見直した鈴鹿サーキットドライバーズスタンド : 2010/10/20
確か、ビックチキンカツカレー(大盛)もともとの名前が 「ビック...」なので、さらに大盛はいい感じで...
いやー参加したかった、キンスポ杯 : 2010/10/20
今回は出場はお休みさせていただいて、トーイはスタッフとして働かせていただくことにしました。日曜の朝...
2010キンスポ杯最終戦の写真 : 2010/10/18
参加された方々、スタッフの皆さん、おつかれさまでした。素人写真ですので、ぼけぼえけですがよかったら...
Honda NSF100 CUP EUROPEAN FINAL RACE : 2010/10/09
凄いですね、こんなのに出れるなんてうらやましい。(●^o^●)以下、抜粋。本田技研工業の欧州地区にお...
お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その2 !(^^)! : 2010/10/08
☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆ ☆...
NSF100 HRCトロフィーの全国大会 : 2010/10/06
なんと、今年は鈴鹿。それなら、出てみたかった.....かも。SF100 HRCトロフィーの全国大会「...
出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO : 2010/10/06
出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONOクラス。ご報告遅くなりましたが、サポ...
お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その1 !(^^)! : 2010/10/03
☆ ☆☆☆ ☆ ☆☆☆ ☆...
iPhone のケースですが、かなりカッコイイ!! : 2010/10/03
iPhone のケースですが、かなりカッコイイ!!どーも、G-CRAFT製のようですが。ソリッド f...
いやー、凄かったですね、日本GPの予選。 : 2010/10/02
いやー、凄かったですね、日本GPの予選。うちはインターネットで MOTOGP.COM で生中継みてま...
難しい.....GP-MONO : 2010/10/01
GP-MONOに2010年3月から乗り始めて、はや半年。......未だに切れがないというか、迫力...




ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO練習〜予選、あれこれ」
前のブログ記事:「鈴鹿といえば"亀」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO予選」
前のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)なんと、5秒アップ」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿といえば"亀」
前のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)練習2回めスタート」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)なんと、5秒アップ」
前のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO練習1回目」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)練習2回めスタート」
前のブログ記事:「明日をもしれぬ、テント組...GP-MONOだけPITなし。」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「全日本ロードレース(鈴鹿)GPーMONO練習1回目」
前のブログ記事:「鈴鹿、全日本ロードレースに出場ですが台風です。」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「明日をもしれぬ、テント組...GP-MONOだけPITなし。」
前のブログ記事:「ほんと、仮面ライダーじゃないっちゅーの。 全日本RR(鈴鹿)」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿、全日本ロードレースに出場ですが台風です。」
前のブログ記事:「新型CBR250R発表」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ほんと、仮面ライダーじゃないっちゅーの。 全日本RR(鈴鹿)」
前のブログ記事:「(。^_・)ノ ―■●▲ そうそう、おでんといえば」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「新型CBR250R発表」
前のブログ記事:「クシタニ西宮店では.....」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「(。^_・)ノ ―■●▲ そうそう、おでんといえば」
前のブログ記事:「低カロリー朝ごはん! 。( ̄∇ ̄*)oク゛ット゛」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「クシタニ西宮店では.....」
前のブログ記事:「走りながらでも、セッティングかえれるやろ。」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「低カロリー朝ごはん! 。( ̄∇ ̄*)oク゛ット゛」
前のブログ記事:「昔のメールをみていたら。」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「走りながらでも、セッティングかえれるやろ。」
前のブログ記事:「お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その3 !(^^)!」
関連記事


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「昔のメールをみていたら。」
前のブログ記事:「鈴鹿で見つけたエコ」
関連記事
エコランの車両のようですが、ミニモトストックのときに走っていました。
1Lで150kmぐらい走るのかな?
それぐらいだと、カブでもでるのかな。
しかし、タイヤがミシュランとは豪華ですね。
(^^♪


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その3 !(^^)!」
前のブログ記事:「電気屋さんで見つけたバイクのようなもの」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿で見つけたエコ」
前のブログ記事:「ちょっと、見直した鈴鹿サーキットドライバーズスタンド」
関連記事
確か、ビックチキンカツカレー(大盛)
もともとの名前が 「ビック...」なので、さらに大盛は
お店の人にも、 「 大盛大丈夫ですか? 」と聞かれました。
もちろん、大丈夫です。
美味しくいただきました。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「電気屋さんで見つけたバイクのようなもの」
前のブログ記事:「いやー参加したかった、キンスポ杯」
関連記事




ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「ちょっと、見直した鈴鹿サーキットドライバーズスタンド」
前のブログ記事:「2010キンスポ杯最終戦の写真」
関連記事





ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いやー参加したかった、キンスポ杯」
前のブログ記事:「Honda NSF100 CUP EUROPEAN FINAL RACE」
関連記事
凄いですね、こんなのに出れるなんてうらやましい。
(●^o^●)
以下、抜粋。
本田技研工業の欧州地区における現地法人「Hondaモーターヨーロッパ」は、
2010年10月22日~24日に「Honda NSF100 CUP EUROPEAN FINAL RACE」を
UEM(ヨーロッパモーターサイクル連合)と協力し、スペインのアルバセテサーキットにて
開催します。
NSF100を使用したレースはヨーロッパの多くの国々で開催されており、またヨーロッパ
以外でもオーストラリアや南アフリカで開催されています。初開催となる「Honda NSF100 CUP
EUROPEAN FINAL RACE」は9~13歳までの世界中のライダーが集結する大会となります。
日本ではNSF100 HRCトロフィーに参戦しているライダーの中から代表選手をHRCが決定します。
日本人ライダーの出走枠は2枠用意されており、9月に開催するジュニアセレクションレースにて
出場者を決定します。ジュニアセレクションレースは東日本と西日本の2エリアに分かれ、
それぞれ1名を選出します。選出されたライダーはヨーロピアンファイナルレースの出場権を
得ることができます。
「Honda NSF100 CUP EUROPEAN FINAL RACE」大会概要
* 開催場所 : アルバセテサーキット(スペイン)
* 開催日 : 2010年10月22日~24日 (※一部日程の変更がありました)
* 参加台数 : 36台(選抜制)
* 備考 : UEM公認、ヨーロッパ選手権併催、協力 : 株式会社ホンダ・レーシング
車両は主催者にて用意します。出場するには、参戦権を獲得する必要があります。
HRCのページへ。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「2010キンスポ杯最終戦の写真」
前のブログ記事:「お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その2 !(^^)!」
関連記事
☆
☆☆☆
☆☆
☆
☆


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「Honda NSF100 CUP EUROPEAN FINAL RACE」
前のブログ記事:「NSF100 HRCトロフィーの全国大会」
関連記事
なんと、今年は鈴鹿。
それなら、出てみたかった.....かも。
SF100 HRCトロフィーの全国大会「NSF100 HRC Trophy Grand Championship 2010」の
開催日、開催場所が決定しました。
5年目を迎える今年、決戦の舞台となるのは鈴鹿サーキット。
開催日
11月27日(土)予選
11月28日(日)決勝
開催地
鈴鹿サーキット
三重県鈴鹿市稲生町7992
開催レース
グランドチャンピオンシップクラス
ジュニアチャンピオンシップクラス
しかも、第46回NGK杯 鈴鹿サンデーロードレース最終戦と同日開催となる様です。
去年までやっていた耐久とかもなくなって、縮小傾向ですね。
モテギのホンダサンクスギビングデーもなくなってしまうかな?
モテギも.....!?
HRCのページへ


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その2 !(^^)!」
前のブログ記事:「出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO」
関連記事
出場しました。
全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONOクラス。
ご報告遅くなりましたが、
サポートいただいた皆様ありがとうございました。
また、お手伝いいただいた皆様、応援いただいた皆様ありがとうございました。
結果は
予選 15位
決勝 12位
ベストタイム 1'42.926
でした。
もう少しいけるつもりでしたが、やはり全日本レベルは非常に高く、
ついていくにもやっとという感じでした。
しかし、トーイもその速さをまじかに見れてかなり刺激になったようです。
また、走り方がまったく違うことにも気づいて、これからどうやって修正して
いこうかと考えているところです。
バイクのセッティングも考え方をあらためることがありそうで、理想の走り方で
もっとも乗りやすいバイクを創る方法を考えているところです。
下はぶっちぎりで優勝したTSRケンタくんとトーイの走り方を並べてみた物です。
ケンタくん 参考にさせてもらいます。
<(_ _)>
写真はたくろうさんからいただきました。
たくろうさんにはたくさんの写真を撮っていただきありがとうございます。
連写で撮ってもらっているので、おかげさまで色々検証できて、非常に
助かっています。
<(_ _)>
第2コーナー入り口
第2コーナー
リボルバーコーナー進入
リボルバーコーナー
本当は上の写真のあとが肝心で、そこは........ (^^ゞ
キンスポでタイムが伸びないのもライン取りでしたが、この岡山国際でも
ライン取りと、そのライン取りができるスピード域が大事なのでは
ないかと考えています。
次回こそ!! なんて.....いつものことですが、ガンバリたいと思います。
ちなみに、全日本は観客の中で走れて楽しいようです。
(●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「NSF100 HRCトロフィーの全国大会」
前のブログ記事:「お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その1 !(^^)!」
関連記事
☆
☆☆☆
☆
☆☆☆
☆


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「出場しました。全日本ロードレース第5戦 岡山国際 GP-MONO」
前のブログ記事:「iPhone のケースですが、かなりカッコイイ!!」
関連記事
iPhone のケースですが、かなりカッコイイ!!
どーも、G-CRAFT製のようですが。
ソリッド for iPhone4 Red GI-200R
Gild design
私は今のところ、APPLEからいただいたAPPLE純正BUMPERを使っていますが
さすがに、純正。これまた素晴らしい。
本体にピッタリフィットでいい感じです。
一般市販品でフィット感が足らないものが多いので注意してくださいね。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「お昼ご飯、いろいろといっても全部ラーメン その1 !(^^)!」
前のブログ記事:「いやー、凄かったですね、日本GPの予選。」
関連記事
いやー、凄かったですね、日本GPの予選。
うちはインターネットで MOTOGP.COM で生中継みてました。
GP125はお勉強です。
ライン取りもかなりイメージと違うので、「 フムフム (ーー) 」 って感じ。
まーそれにしても、速いですね。
今回PPの Marc MARQUEZ 選手(Derbi)のタイムが 1'58.030 。
コースレコードが
World GP 1'57.666 Mika KALLIO 選手(KTM)
J-GP125 2'00.484 仲城英幸選手(RS125)
やっぱり、RSでは戦闘力が厳しいですかねー。
しかし、今回1番凄かったのは、MOTO2のSimon選手。
これ、PPタイムのときの走りです、激速。
感服。 <(_ _)>
こんな走り方、めっちゃ好きです。
できれば、立ち上がりでドリフトして欲しい。
当然、いいタイムでね。
(*^^)v


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「iPhone のケースですが、かなりカッコイイ!!」
前のブログ記事:「難しい.....GP-MONO」
関連記事



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いやー、凄かったですね、日本GPの予選。」
前のブログ記事:「何かが起こる。2010/10/1 12:00 (^-^)」