[Archive] 5.B級グルメ-Gourmet: 2010年5月
大勝軒神山@大阪梅田 : 2010/05/26先日も少し触れました「大勝軒神山@大阪梅田」ですがこんな感じ。 今年の3月ぐらいの話です。店の感じは...
麺屋大斗 大門@東京芝大門(浜松町) 大勝軒系 : 2010/05/20
東京出張のときに行ってみました。麺屋大斗 大門店。どうも、店の前の宣伝では「大勝軒」系のお店らしいの...
大阪で定番のソバ@新大阪立ち食いそば : 2010/05/18
先日、出張で東京へ。ポカポカした座席で、2時間寝れるので出張は好きです。そのときに新大阪で食べた 「...
十三屋@大阪 阪急十三 : 2010/05/13
御客様のところにいくのに、大阪 阪急十三に行くことが良くあります。阪急電車の十三駅から、飲み屋さん街...
先日も少し触れました「大勝軒神山@大阪梅田」ですが

こんな感じ。 今年の3月ぐらいの話です。
店の感じは若いおにーちゃんが3名で作業していて、なんとなく熟練度が
足らない感じが否めませんが、そこは食べてから。
特筆すべきは、その量ですね。
私 「すいません、大盛ください」
店員 「うちの大盛は8人前、3kgになりますが、よろしいですかー。」
私 「ええわけなぁいやろ.....中盛で。」
店員 「3人前になりますが、よろしいですか」
私 「それで」
.....(;一_一) 「大盛を食べられへんやろ!」 という感じの
突っ込みに太刀打ちできなかった自分が悔しい。
しかし、3kgは無理やろ、これで中盛り。

くそー、もうすでに、お店に負けた気がする。
と、食べだしたわけですが味は美味しい。
しかし、なんとなくインパクトがない。
そー、またイケてないことに最初からつけ汁がぬるい。
さらには麺の量が多いので最後には冷たい汁で麺をすすることになる。
なんとなく、残念な感じのお店でした。
ポイント : 55コーノイケ。
さて、私の後から来た若い2人。
散々迷った挙句、「大盛りください。」
どーも話を聞いていると、そもそも食べきる気がない様子。
考えさせられますね。
貧困なくせに、飽食の時代。
こんなこと言ってるから、太るんですかねー。
(●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「買っちゃいました。そう巷で話題のAPPLE iPad !! 」
前のブログ記事:「気になるデラックス。 (;一_一)」
関連記事
東京出張のときに行ってみました。
麺屋大斗 大門店。
どうも、店の前の宣伝では「大勝軒」系のお店らしいので、ちょっと期待。
しかし、大阪の大勝軒は ....(ToT)/~~~ だったので
不安もよぎりながら。
お昼12:00少し前、すでに8名ぐらい並んでいました。
並ぶと、お店の人が順番に呼んでくれて券売機で購入します。
特製つけ麺(チャシュー、メンマ入り) 中盛り(400g) たしか¥880

なかなか、美味しくいただけました。
大勝軒系列って、お店によって味が全然違います。
このお店でよかったのは、「温盛り」
熱い麺を出してくれます。
つけ麺は食べている間にスープがさめてしまって、最後は良くないんですが
これは最後まで美味しくいただけます。
温盛りというと、他のお店で麺同士がくっついて、ダメなお店もありましたが
きちんとツルツルいただけました。
ポイントは 75コーノイケ です。
しかし、やっぱり西宮の大勝軒の味は変わってるんでしょうね。
私の中では1番です。なんたって、生姜が利いているような気がするし。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「電動バイク取扱店拡大 家電量販店、環境志向に対応」
前のブログ記事:「そこ大変、凄惨な場所であった。」
関連記事
先日、出張で東京へ。
ポカポカした座席で、2時間寝れるので出張は好きです。
そのときに新大阪で食べた
「たこ焼きソバ」

大阪ではこれが朝は定番ですね。
大阪だったら、「うどん」って思うでしょ (*^_^*)
でもね、朝の立ち食いソバ屋さんでは違うんですよね、圧倒的にソバが人気。
そもそも、
立ち食いうどん屋 ??> なんか違う。
立ち食いソバ屋 ???>しっくりくる。
でしょ、ね。
で、まー、その中でもこの「たこ焼きソバ」が大阪では1番人気です。
最近はどこの立ち食いソバ屋さんでも食べれるようになりましたからね。
大阪で有名店といえば 「都そば」 「阪急そば」 が一大勢力です。
周りに20人ぐらい朝ごはんされてましたが、半分ぐらいがこの「たこ焼きソバ」。
まー、他の地方の方からしてみればびっくりかも知れませんね。
さらに、お店には 通の人達用に 「たこ焼きソース」 が置いてあります。
これそソバにかけて食べるわけですが、その分量にはそれぞれの
ドボドボ派、さっぱり派 といったような好みがあるようですね。
これ以外にも、お好み焼きソバというのがあるお店もあって
私はまだ食べてないのですが、1度チャレンジしてみたいと思っています。
まー、かき揚げがお好み焼きになった感じですね。
ではでは。 (●^o^●)
えっ
おっ
「このBLOGはフィクションです。実在する地方、お店とは一切関係ありません。」
<(_ _)>


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「タイヤのエア圧は大事ですね。 (^O^)/」
前のブログ記事:「鈴鹿サンデーR2 GP-MONOに出場してきました。予選・決勝日」
関連記事
御客様のところにいくのに、大阪 阪急十三に行くことが良くあります。
阪急電車の十三駅から、飲み屋さん街を歩いて通るのが、早くて朝9:00ぐらい。

これが、毎日結構、いはるんですよ、お客さん。
「十三屋」 ... 居酒屋さんですよ、朝の9:00から
いやー、私も朝から参加したい!!

先日、晩にのみにいったのですが、 (●^o^●)
旨い、早い、安い の3拍子。

ちょっと、写真が悪いですね。どて焼き。激旨です。
大阪って、なんとなくコテコテって、串かつって、雰囲気を味わいたいときは是非。
ポイント 85コーノイケ


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿サンデーR2 GP-MONOに出場してきました。練習日」
前のブログ記事:「乗っけてもらいました。カッチョイイ!!」