[Archive] 1.2 鈴鹿-Suzuka: 2011年4月
鈴鹿サンデーオートバイレース第1戦 練習2 : 2011/04/30さて、練習2回め。2011/4/2(土)〜2011/4/3(日)2日はフルコースの練習です。まー、...
鈴鹿サンデーオートバイレース第1戦 練習1 : 2011/04/23
2011/3/26(土)久々です。バイクに乗るのは。なんと、12月のNGK杯以来です。この7年間で...
さて、練習2回め。
2011/4/2(土)〜2011/4/3(日)
2日はフルコースの練習です。

まー、前回の感じからうまくいきそうにないのは承知。
しかし、レースまでにせめて元に戻るのか?
などと考えていますが、
「まーなんとかなるでしょ」
とお気楽な感じで、1回目。
しかし!! すぐに
なんともならん。(◎◎)

Oh, My god.
What the hell happened to me?
ということが発覚。
ぜんぜん、タイムが伸びません。2'34秒前後。
なにが、悪いのか。
自分か、バイクか、さっぱりわからんといった感じ。
いたしかたないので、2日目(4日)東コースの練習は
皆さんの助言もあって、サスをもとにもどして
みることにしました。
すると、3本走って、まーあまりいいタイムでは
ないものの 58'1 でベストの1秒落ち。
結局、こんな感じで練習を終了してレースウイークを迎える事となりました。
明らかに準備不足。やっぱり、練習しないとダメですね、この男は。
.....
しかし、ご飯はいっぱい美味しく食べるんだね。
亀山・白熊ラーメンにて。



ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「鈴鹿サンデーオートバイレース第1戦 練習3となんやかんや。」
前のブログ記事:「リンクの追加と修正をしました。」
関連記事
2011/3/26(土)
久々です。バイクに乗るのは。
なんと、12月のNGK杯以来です。
この7年間で、バイクに乗るのがあいたのは初めて。
いつも、冬もバカみたいに練習しているのが普通だったので
ちょっと違う幕開けです。
練習期間があいてしまったのは、やっぱり資金的な話が大きいですね。
2010年の出費は (〇o〇;) なものでした。
それを取り戻すのに時間がかかってしまって...
子供には申し訳ない感じです。
ま、暗い話はさて置いて。

まー、この2人とも3ヶ月ぶりにバイクです。
しかし、この後の展開が全然違うことに....なるのですが
さー、1回目の練習。
久々なので、まー、2'30秒切れたらいいなーと思っているぐらいでしたが
1周目、2'50秒。
(^_^;) 超慎重か?
なんて、走っているとアユムは30秒前後で走行、そのままどんどん
ペースアップしていきます。
しかし、この男は40秒前後でグルグル。
結局、ベスト2'34秒で終了!!
ピットにもどってきて、バイクから降りるときにめっちゃフラツイて..
私 「どーした?」
とーい 「酔った」
私 ( ̄□ ̄;)
なんぼ、久々やからってそれはないやろー、ほんまに。

2本目。
結局、タイムは上がらず、ベスト2'32秒...やばい感じ。
本人は問題なくなったそうですが、なにか全然ダメ。
新しく導入したリアサスのセッティングがいけないのか。

<上の写真..よく見ると奥であくびしているヤツがいますね。むかつく>
まー、新しいものはこれだけなので 、次回の練習は前のノーマルに
戻してみよう。
今期の前途多難さを予兆する感じ。 (。>0<。)
しかし、パパメカニックの限界を感じるこの頃です。
明日はキンスポでお手伝いです。
参加される方はがんばってくださいね。
天気になりますように。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「◇◇ 大阪マラソン2011 抽選結果のお知らせ ◇◇」
前のブログ記事:「お風呂屋さんアイテム、こう来るか。」