[Archive] 1.8 ノウハウ-MotoKnowhow: 2009年7月
スズキはホンダよりお得か? : 2009/07/08ちょっと、昔のKIDSMOTO風ですが、キッズ用バイク比較。 CRF50 公式サイト キッズバイクの...
ミニモト・オープンクラスのスイングアーム色々 : 2009/07/06
ミニモト オープンクラスはマシンも個性があって楽しいですね。 スイングアームだけ見ても各チーム、それ...
ちょっと、昔のKIDSMOTO風ですが、キッズ用バイク比較。
CRF50 公式サイト
キッズバイクの代表どころですね。キンスポでもよく見ます。
最高出力(kw[PS]/rpm) 2.2[3.1]/8,500
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 3.4[0.35]/3,500
TT?R50E 公式サイト
なんとなく、ホンダとスズキの中間的バイクですよね。
最高出力 2.4kW(3.2PS)/8,500r/min
最大トルク 3.2N・m(0.32kgf・m)/5,500r/min
SUZUKI DR?Z50 公式サイト
新興勢力のアドバンテージがありますよね。しかし、見ませんね。
最高出力 2.9kW<3.9PS>/9,500rpm
最大トルク 3.4N・m<0.35kg・m>/7,000rpm
馬力では、絶対DR?Zが得ですよね。
この大きさで0.7kwも違えば、最高速も全然伸びるんじゃないかな??
特徴あるのはトルクの発生回転数。高速回転で最高トルクを発生しているので、
これもキッズロードレースではDR?Zのほうが有利じゃないかなー.....
詳しくないので、よくわからないんですけど。 (^^ゞ
キンスポではCRF以外はあまり見ないような気がするんだけど
見ているほうからいうと全メーカーそろって欲しいですね。
それにしても、この3台でめっちゃ似ている部品があります。
これってメーカーをまたがっても共通部品じゃないんですかね?
ブログランキングのカテゴリーを「モータースポーツ」からさらにランキングが厳しい「バイク」に
変更しました。30位ぐらいまで落ちてしましたが、またがんばりまーす。 (^O^)/


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「myブレックファースト」
前のブログ記事:「いくぜ、オートポリス!!」
関連記事
ミニモト オープンクラスはマシンも個性があって楽しいですね。
スイングアームだけ見ても各チーム、それぞれ違います。
こんなに色々な種類、売ってるのかな?。
違うんでしょうね。
ワンオフ (One?Off) >> 意味をご存知ない方はこちら。
うらやましい響きです。 ( ^^) _旦~~
昔、CB1300にに乗っている時に、ワンオフ屋さんにいって
いろいろ話を聞きましたが、高くて断念した思い出があります。 (ToT)/~~~
なんだったかな?、欲しかったパーツ。忘れてしまいましたが。
バイクってなんとなくパーツを見ているだけでも楽しい。
個性のない時代ですが、いろいろなバイクやパーツが
これからもでてきて、楽しませて欲しいですね。
ブログランキングのカテゴリーを「モータースポーツ」からさらにランキングが厳しい「バイク」に
変更しました。30位ぐらいまで落ちてしましたが、またがんばりまーす。 (^O^)/


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「いくぜ、オートポリス!!」
前のブログ記事:「数年前にYAMAHAから発表されたモーターサイクルだそうです。」