[Archive] 1.1 キンスポ-KinkiSL: 2009年10月
2009 キンスポ杯 最終戦 その3 : 2009/10/30さて、決勝です。 何度も、何度もチョーク、ガソリンコックなどなど確認してグリッドに並び...
2009 キンスポ杯 最終戦 その2 : 2009/10/30
練習で1こ、書き忘れていたことがありました。 &nbs...
2009 キンスポ杯 最終戦 その1 : 2009/10/29
今回のキンスポ杯は土日の2日間。 今までは、前日土曜日にたっぷりの練習をして望むのでライダーの調子や...
キンスポデー.......だけど、寒むー。 : 2009/10/11
明日はハッピーエンドさんの「ルーツ・ザ・原チャリ」。 ということで、人が多ーいかなーとやってきました...
キンスポ杯、そろそろ本気練習ですよね。(^○^) : 2009/10/05
キンスポ杯も近づき、そろそろ本気練習をせねばと近畿スポーツランドに行ってきました。 ホントーは土曜日...
さて、決勝です。
何度も、何度もチョーク、ガソリンコックなどなど確認してグリッドに並びました。
(^^ゞ
ポールはUNOーPさん、間違いなく1周目からガンガンスピードを上げていきます。
これについていかなくては勝利はありません。2stローはユキヤ。SSで逆転されて
しまいましたので、何とかパスしたいところ。4stはおなじみ全日本ライダーKONNY。
後ろから走ってくるだけでオーラを感じてしまいます。1コーナーでは超よー注意です。
5stはKちゃんスタートで前に出られるとなかなか抜けないので、1コーナーまでは
抑えたいところ。そして6stはアユム。XRなので、スタートはいいはず、しかもレース
展開を作るのは上手。
そして、スタート!!
クラッチミートもまーまーうまくいったように見えましたが、まったく伸びない。
しかも外に追い出されてなんと7位。TORIーPさんにも前に出られてしまいました。
トーイ、回顧録
スターーーーーーート
よっしゃー、いくでー ・・・・ パー(バイク音) ・・・・ あ、前にいかれた (ーー;)
くそー、いくでー ・・・・ パー ・・・・ あ、また前にいかれた (+o+)
なんでやねーん ・・・・ パー ・・・・ え、前にいかれた (@_@)
これ以上は ・・・・ パー ・・・・ はー、前にいかれた (T_T)/~~~
あー、今日もおわったなー。
レース方はUNOーPさんが予想通り抜け出て、逃げていきます。その後はKONNY。
早く前走者をパスして追いつきたいところですが、EXPのメンバーはそうたやすく抜けません。
ここからの記憶は怪しいのですが、3・4周目TORIーPさん、ケーチャンをパス。
6周目に3位ユキヤ、4位アユムに追いつきます。1コーナーでアユムをパス。
8周目に同じ1コーナーでユキヤをパスして、次は2位KONNYです。
きちっとパスしなければ絶対逆襲を食らってしまうので、要注意です。
何とか最終ラップの1コーナーで何とかパス。しかし、転倒に巻き込まれて遅れていた
アキトにトーイがつまってしまって、リトパ2つ目のインぎりぎりにKONNYアタック!!!
ヤバッ!!って感じでしたが、なんとか逃げ切り。しかし、トーイのリトパ2個目のインは
めっちゃギリギリだと思うのですが、そのインにフロントをねじこむとはホント凄いっすね。
<画像は練習時のものです>
さて、残るは1台UNOーPさんですがかなり逃げられていまいましたが、UNOーPさんも
周回遅れに詰まってしまって、かなり遅れた様子。何とか追いつきそうなかなーという距離でしたが
そもそも速いのでやっぱり追いつかずでGOAL!!
GOALしたときのUNOーPさんのガッツポーズが印象的でしたね。
練習のタイムはトーイのほうが上回っていましたので、色々と考えてられたと思うのですが
勝負(レース)ではきっちり結果を出す!!、さすが「キンスポ番長」ですね。
カッコ良かったっス。 ( ^ ^ ) v
スタートの遅れがかなり響きましたね。今後の課題は「スタート」です。
しかし、ちょっと思うのはNSRを2年前に買ってから1回も交換していないクラッチのせいか?
ま、ホントいいレースでした。
さて、お楽しみのタイムは.............................
決勝中 41.886 秒
なんーとー、コースレコードに 2/1000秒 足りませんでした。
残念。これは悔しい。 (>_<) 距離にして、2cm。
あとっちょっとでしたね。
ま、来年への楽しみが増えました。
来年こそは、キンスポ杯初優勝、コースレコードを目指します。
キンスポ杯最終戦 予選2位 SS3位 決勝2位 FF41.886秒
キンスポ杯年間ランキング 4位
ご声援いただいた皆さんありがとうございました。
来年もますますがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。
<(_ _)>
え、まだ続きががあるのかって?
(^O^)
.
.
.
(^O^)
.
.
.
(^O^)
.
.
.
キンスポをストックマシンを駆って、42.0秒で走るアユムですが
レース前でもこの余裕。 (●^o^●)


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「リンク集を追加しました。」
前のブログ記事:「2009 キンスポ杯 最終戦 その2」
関連記事
練習で1こ、書き忘れていたことがありました。
練習前の会話。
パパ 「新品タイヤから慎重に。2周は皮むきやで。」
トーイ 「オッケー」
すると、3周目のトーイコーナー(2コーナー)で転倒。 (ToT)/~~~
なんとなく、吉本新喜劇の型にはまったお笑いをきっちりと見せられた気分です。
「こんにちは、どちら様ですか、くわばらのかずちゃんです、おはいりください。ありがとう。ドッカーン!」
さて、予選。
3分の周回後に5分の計時周回です。なかなか場所取りが大変。前が詰まりすぎず、開きすぎず。
できれば速い人が前にいて欲しい。そんな感じでスタートしましたが、先頭に立ってしまいました。
練習のときは単独でもタイムが出るときもあるので、このままいっとけーって感じで計時時刻と
2位?6位と目めまぐるしく順位が変わります。今回はSS(SpecialStage)があるので何とか
6位までに入りたい。そのうちにUNO?Pさんが後ろに迫ってきました。迫ってくるということは
トーイよりも速いタイム。結果 42.244秒 、ということで、予選2位になりました。
(さすがトーイが師匠と仰ぐTORIーP選手。予選中の転倒2回には驚き、マッ速さに感動しました)
さて、さて、SS(SpecialStage)
SSだけはウォーマーをかけてもいいので、ちょっと安心。しかし、たった1周です。全神経を
集中して挑まなければなりません。去年の夏のキンスポ杯では無念の7位。久々のSSで
うれしいものの緊張します。予選で41秒台を目指しましたが不発。( 一一)
何とか、この1周で出せればサイコーな感じなんですけどねーって感じでスタートです。
ピットからスタートして1周目まずまずな感じ.....?でも、リトパ2コ目がなんとなく
ギコチナイ?そして、運命の2周目、いい感じで走っているように見えましたが
やっぱりリトパ2コ目で失敗。結果は43.0...秒。それでも3位、何とかフロントローを
獲得しました。
トーイに聞くと、セッティング全然駄目。リトパ2コ目で息ついてふらついてしまったとのコ事。
えー、さっきまでは良かったのにそんなことないよね。といいつつもキャブのオーバーフォールも
したので、どっか整備ミスがあったかなと思ってキャブをはずそうとしたところ、
(>_<) あっちゃー、やってもーたわ、ごめん、チョーク引っぱったままやったわ。(>_<)
なーんか、煙が良く出るなーと思っていたら、そーでしたか。
プラグもこのとおり 「まーっ黒クロスケ」 です。これも昨日の疲れかななんて考えながら
もう一度全体をチェックすることにしました。
いいパフォーマンスは見せれなくて残念でしたが、決勝に向けてフロントロー大外。
作戦をかんがえようと思いました。
ここで、やっと1日目が終了。
すでに昼から焼肉が始まっているので、夜までは体力が持たないアラフォーでした。
決勝につづく。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「2009 キンスポ杯 最終戦 その3」
前のブログ記事:「2009 キンスポ杯 最終戦 その1」
関連記事
今回のキンスポ杯は土日の2日間。
今までは、前日土曜日にたっぷりの練習をして望むのでライダーの調子やら、セッティングやら
確認してからレースに望めましたが、今回は違いますね。ちょっと、厳しい感じですが
遠征を考えるのであれば、これぐらいでいい感じでしょうか。
まずは朝1番の練習です。眠い。(>_<)
前日の金曜日、会社をベルサッサ。(ベルがなったら、さっさと帰るの略)
自宅に帰ればトーイが用意を全部してくれていて、即出発......の予定が
なーにも用意しとらーーーーーーーーーーーーーん。(ーー;)
しかも、机の上には中間試験結果がポンとおいてある。
欠点が2つもあるじゃんかーーーーーーーーーーー。(??〆)
「プチッ」と頭の中で音が聞こえました。
キンスポ杯に行かないと宣言して、トーイを6時間、怒りたおして結局24時。
それでも「行きたい」とキャーキャーいうのでこちらも怒るのもあきあきして
キンスポに向かって出発することになりました。
まー、そんなこんなで土曜の朝から、2人ともリズムはバラバラ。
整備はする気にならないし、練習にも気合は入らない。
天候も前回の走行からかなり気温が下がりキャブセッティングも??。
とりあえず、ピン位置は濃い目に振って...これが失敗でした。湿度を無視したのが
間違いで、練習までにはなんとかいい感じになりました。サスはというと時間がある
割には、きちっとセッティングが進んでいかない。春の気候と似てきたので、
そのときのセッティングにしてみましたがいまいち。
こんな感じで、練習が終了してしまいました。
後でBP社長と話していてわかったのですが、春はBPからお借りしたWPだったので
今とはスプリングも違うし、使い込んだ量も違う。
なるほど、春のデータは役に立たないわけです。
???
しかし、その違いがわかるってことはライダーはちょっとは進歩したような気がします。
予選、SS、決勝に続く。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「2009 キンスポ杯 最終戦 その2」
前のブログ記事:「やっぱりうまいですね。豊中のラーメン屋さん 麺野郎。」
関連記事
明日はハッピーエンドさんの「ルーツ・ザ・原チャリ」。
ということで、人が多ーいかなーとやってきましたが、30台前後。キッズは多い感じでしたね。
キンスポ杯前ですから、チビッコ子は気合が入っていますね。
キンスポは10月に入り、薄手の長袖1枚では結構寒い。
いやだなー (ーー) 寒いの嫌いです。ポッチャリ系ですが、夏が好きです。
寒いといっぱい服を着ないといけないので面倒くさい。服とか、靴とか、特に靴下とか
はくのがイヤで裸でいるのが一番楽だど........話をキンスポに戻します。<(_ _)>
練習ですが、新品タイヤを毎週使うのはいやなので今週の練習タイムは
ミニモトの使いさしタイヤで走ることにしました。2009年からどうも変わっているようで
結構グリップします。ま、減りも早いですが。
しかし、サイドウォールだけは601SSよりも硬いようでサスのダンパーを緩めて
欲しいいう事。トーイの感覚なのであてにはなりませんが、WPで3ノッチぐらい。
で、ご機嫌さんに周回しております。42.6秒前後。
サスも決まったようで、興味がエンジンに。そういえばあんまりチェックしていなかったので
プラグをチェックしてみると、おーめっちゃ白いじゃん。うちではありえないぐらい。薄い?
薄いは恐怖です。焼きつくんですよねー。
モトクロス時代に、KX65で理由不明ですが1回、NSRで水が少なくなっていて
超オーバーヒート(水温計が"HHH"に、センサーのコードが熔けておりました)
で1回、やっております。
おっかしいなー?105番やで、とみんなに聞いてもそんな感じ。
しょうがないので、ピン位置を濃い目にして走りましたが、一緒。よくわかんないけども
ピストンリングも交換するのもわすれていたので、先にお昼の休憩に交換。
ついでにキャブも掃除しとこうかなとあけてみると、102番でした。恐ろしい。(◎o◎)
先週もこれで走っていたかと思うと、整備は大事ですね。
さて、走りはというといいタイムでしたが、ベストまではまだまだでしたね。
来週は中間試験ですし、来週の土日は「"NANKAI"鈴鹿Mini?Moto 4耐 オープン」なので
キンスポ杯までの練習は今日で終わりです。
さて、本番でどこまでいけるか楽しみです。
本日写真。
http://picasaweb.google.com/toypapajp


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「リベンジ。そして新たなる戦いへ。」
前のブログ記事:「西宮市のラーメン屋さん タンロン」
関連記事
キンスポ杯も近づき、そろそろ本気練習をせねばと近畿スポーツランドに行ってきました。
ホントーは土曜日から行きたかったのですが、ましろちゃん(トーイの妹です)の運動会があったので
日曜日だけになりました。
朝ちょっと遅くなりましたが、最近のキンスポの事。じゅーぶんピットは取れるだろうと
予想していきましたが、なんとー、いっぱいじゃないですか。ちょtっと場所を空けてもらって
(ポケバイパパ、ありがとうございました。 <(_ _)>)
早速、バイクを下ろして練習開始です。
10月というのに、かなり暑さです。しかも、台数も多い。これではタイムアタックは厳しいので
夕方に向けての練習となりました。しかし、キンスポ常連の皆さんや、ジュニア、キッズも多くて
嬉しい限りです。
久々のクラスわけ、しかも3クラス。キンスポ社長もホクホク、ニコニコでしょうと思いきや
2日酔みたいで闇の使いのようなオーラをまとっておられました。 (ーoー)
午前中は結局、42.4秒まででタイムは出ましたので、まーまー。
しかし、タイヤが悲惨です。先週1時間ぐらい乗っただけなのにこの有様。
なんだか、切れたようになります。なんでしょうね、最近の601は。
サスのセッティングがいまいちなのか、暑い路面の温度のせいか.....?
しかし、新品は夕方用なのでこのまま練習を続けます。
ご飯はカレーでしたが、ちょっとひと息。
ちなみに家の晩御飯もカレーで衝撃的でした。嫁さんに昼はカレーといって会ったのに。
(ToT)
昼からは3交代制なのでぼちぼち走って、夕方涼しくなるのを待ちます。
最終のAクラス16:30から。かなり日陰が増えてきていますし、そのまま会員走行に
突入しますのでタイヤ交換をすることにしました。
そして、タイムアタック開始。
今日はUNO?Pさんの来ているので、一緒に走らせてもらっています。
やっぱ、番長速いっす。とくにコーナーの立ち上がりがが速い。
なんとなくレールに乗っているような感じです。
周回タイムも42秒前半で周回、たまに42秒フラット。
何周かあとにつけさせてもらって、なんとか頑張って.....
なんとか、久々ベスト近くのタイムが出ました。41.785秒。
UNO?Pさん、ありがとうございました。<(_ _)>
単独ではないので、本調子ではありませんが、オッケーでしょう。
上り調子は上り調子です。このままキンスポ杯まで行きたいですね。
さて、日も暮れて皆さん帰り仕度をしているのに。まだ、走っております。
しかも、42.1秒まででてるし....キンスポ杯までに出し切ってしまいそうですね。(ーー゛)
よっぽど嬉しいのでしょうか。いつもより余計にまわっております。
いつまで走るんでしょうかね。このまま徹夜しそうな勢いです。
さて、来週も日曜日には練習できそうですので、頑張って練習して
次の週は鈴鹿ミニモトオープンです。
いいことが続けばいいなー (^^♪ と「思っています。


ブログランキングに参加しています。面白かったら、バナーをクリックしてください。<(_ _)>
I join a Japanese BlogRanking site. Please click when You interest in this.
Tweet | Check |
次のブログ記事:「開花屋(鈴鹿店)@鈴鹿ミニモト4耐」
前のブログ記事:「いってきました。2009"NANKAI"鈴鹿Mini-Moto 4耐 後編」